村上おとり店
滋賀県の一級河川の安曇川中流の朽木漁区のおとり店の村上おとり店の河川情報ブログです。
2011年07月
次の50件 >
2011年07月31日
18:29
本日の釣果
カテゴリ
川情報
Comment(0)
本日の竿頭は43尾、古川~水管橋2往復釣り歩いて!の釣果です。他に28尾・25尾・24尾等10cm級の小鮎が混じるものの良型も数多い満足な釣果が多数でした。しかし昨日良かったポイントが今日も良いとは限らない感じで、正面のテトラ脇はいまいちでした。また出合で爆釣した方が帰り釣果を報告しに寄っていただきました。2人で行かれ、良型揃いの50尾と35尾です。7枚目画像は2人分の釣果です。あまり注目していなかっただけに竿抜けポイントが多数存在し大満足の釣りが楽しめたようです。
タグ :
練習用
2011年07月31日
18:18
午後6時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
今日は夕立もなく一日暑い日でした。垢もだいぶん付いてきたようです。午後6時の水温22℃。
タグ :
練習用
2011年07月31日
05:04
午前5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
水温19℃
タグ :
練習用
2011年07月30日
18:25
本日の釣果
カテゴリ
川情報
Comment(0)
本日の竿頭は37尾でした。他33尾・31尾等満足な釣果が多数でした。型は痩せているものの大きいもので21cmの良型も確認できました。流芯の垢は付いているらしく、当店前のテトラ脇等で良型が数多く上がってました。今日は当店前以外の釣果は分かりません。
タグ :
練習用
2011年07月30日
18:21
午後6時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
今日は午前は厚い雲が覆い午後1時ごろ強く通り雨がありましたが、その後は晴れ渡りました。その雨の影響で若干増水したようですが、濁りは出てません。水位は平水、水温21℃。第1回むらかみ杯鮎釣り大会まであと8日。台風9号が怖い。
タグ :
練習用
2011年07月30日
05:01
午前5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
水温20℃
タグ :
練習用
2011年07月29日
18:18
本日の釣果
カテゴリ
川情報
Comment(0)
これも水管橋で35尾です。
タグ :
練習用
2011年07月29日
17:57
本日の釣果
カテゴリ
川情報
Comment(0)
本日の竿頭は41尾、なんと当店前の流芯を中心に攻めた釣果です。その人曰く“流芯には垢が付いている、流芯は確実に良型が掛かる”そうです。腕次第や!と言ったとか言わないとか。他には昨日に引き続き、水管橋下流で35尾・31尾と良型揃いで上がってました。
タグ :
練習用
2011年07月29日
17:51
午後6時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
水位は平水、午後5時の水温22℃。やっと流芯に垢が付いてきたという報告を受けました。淵はまだです。
タグ :
練習用
2011年07月29日
15:29
参加申込途中報告
カテゴリ
イベント情報
現在の申込数は53人です。大会まであと9日。台風が頻発し気に掛かりますが、無事に開催できることを願います。
タグ :
練習用
2011年07月29日
05:02
午前5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
水温19℃雲が少なくいい天気になりそうです。
タグ :
練習用
2011年07月28日
17:44
本日の釣果
カテゴリ
川情報
Comment(0)
本日の竿頭は37尾でした。水管橋での釣行です。良型揃いで平均18cm程ありました。当店前は15尾がトップでした。痩せ型で小型の遡上鮎も多数混じりました。釣果はないのですが、荒川は安曇川下流の漁区のような様相だったようです。つまり遡上鮎で溢れているようです。また釣果はないものの古川下流荒瀬も好調な感じだったようで良型揃いで2・30尾程上がっていたようです。場所ムラが激しいものの確実に釣れる場所が存在することが分かり安心しました。早く当店前も調子を取り戻したいものです。
タグ :
練習用
2011年07月28日
17:36
午後5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
水位は平水になりました。今日は晴天で陽気な天気に恵まれ夕立もなく、水温22℃まで上昇。しかし追いはいまいち、新垢も見当たらず。
タグ :
練習用
2011年07月28日
05:24
午前5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
水位はほぼ平水になりました。水温19℃
タグ :
練習用
2011年07月27日
17:35
本日の釣果
カテゴリ
川情報
Comment(0)
1枚目画像は古川にて16尾です。良型が揃い痩せてなくいい色してました。2・3枚目画像は27尾(内舟橋で22尾)舟橋のほうが良型揃いだったような。他に北川三ツ石で25尾とぼちぼち釣れてきたようです。が平均数は一桁でした。日を追って良くなってきているのですがペースが遅い。案外週末に爆釣?なんてこともあるのかも。
タグ :
練習用
2011年07月27日
17:32
午後5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
午後から雨になり時折強く降った時間もありましたが、水位に大きな変化はありませんでした。また垢が不完全な状態で追いもかなり渋いようでした。ある人曰く“垢を見分けられんと釣れん”
タグ :
練習用
2011年07月27日
05:13
午前5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
水温19℃。空を雲で覆われ薄暗い朝です。
タグ :
練習用
2011年07月26日
17:41
本日の釣果
カテゴリ
川情報
Comment(0)
当店前での地元の名人の釣果です。夕方1時間で5尾です。17cm 位の型でした。まだ釣りにくいが流芯で掛かる。木曜ぐらいから良くなるだろうと言ってました。
タグ :
練習用
2011年07月26日
16:05
午後4時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
日中日が差し気温が上がったせいもあり、現在の水温22℃まで上昇しています。石はまだ色付くほどではないものの触ると若干ぬめってきています。台風から1週間が経ちそろそろ我慢の限界を迎えつつありますよね?誰が一番乗りで爆釣するんでしょう?
タグ :
練習用
2011年07月26日
08:27
午前8時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
水位は着実に下がってきています。淵の石にごく僅かですがヌメリが付いています。しかし今一番気になることは台風後急に秋めいてきたこと。日出が遅くなり日没が早くなってきて、水温下がりそのうち鮎もさびてくるんじゃなかろうか?と。
タグ :
練習用
2011年07月26日
05:02
午前5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
水位は10cm 高、濁りはなし。水温18℃
タグ :
練習用
2011年07月25日
17:52
午後6時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
午後4時ごろ夕立がありましたが、川に影響はありませんでした。水位10cm高、濁りなし。舟橋上流部のオートキャンプ場より川原に下りる道は崩落し通行できないようです。
タグ :
練習用
2011年07月25日
05:08
午前5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
水位は10cm 高、濁りはありません。水温18℃
タグ :
練習用
2011年07月24日
17:16
午後5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
水位は20cm高、濁りはありません。真っ白です。北川も同様に白いらしいです。
タグ :
練習用
2011年07月24日
14:00
水管橋上流の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
激変してます。1枚目画像には目を疑いました!今までなかった石が出てきたり、掘れて深くなってたり。まだここから減水してどうなるか分かりませんが、“良くなった”と本日当店前に入川されたたった一人のお客さんはおっしゃっていました。垢が付いて今度の週末には爆釣者続出していることを願います。
タグ :
練習用
2011年07月24日
05:06
午前5時の川の状況
カテゴリ
川情報
水位は20cm 高薄濁りです。入川可能ですが垢はこれからでしょう。
タグ :
練習用
2011年07月23日
17:42
午後5時半の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
当店前階段踊場から19段目水位は約20cm高、笹濁りです。恐らく白川状態ですが晴天が続けばじきに良好な漁場に仕上がっていくと思います。明日の第1回むらかみ杯鮎釣り大会は8月7日(日)に延期となりました。お間違えのないように。第1回むらかみ杯まであと15日。
タグ :
練習用
2011年07月23日
13:50
オリジナルTシャツ完成
カテゴリ
村上おとり店ホームページ
Comment(0)
今回の大会に間に合うよう発注しておいたTシャツが仕上がりました。村上家の菩提寺である興聖寺の住職の直筆の作品をプリントしました。色は白と紺、サイズはLです。1枚1000円で販売中です。よろしくお願いします。
タグ :
練習用
2011年07月23日
10:50
北川山神橋上流の川の状況
カテゴリ
川情報
水位は若干高いめで薄濁りです。釣行可能です。
タグ :
練習用
2011年07月23日
07:37
午前7時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
あと少しでテトラが頭を出しそうです。依然濁りがあり垢の具合は確認できませんが、今日明日は厳しいと思います。支流の釣果が気になるところです。
タグ :
練習用
2011年07月23日
05:10
午前5時の川の状況
カテゴリ
川情報
水位は30cm 高、笹濁りです。まだ渡河は危なげです
タグ :
練習用
2011年07月22日
16:52
針畑川のおとり屋さん
カテゴリ
川情報
Comment(0)
今年は山本酒店が都合で休まれているため隣の橋本さんが代役でおとり屋さんをされています。橋を渡ってすぐ右の大きな御殿です。不慣れですがやさしくしてあげてください。
タグ :
練習用
2011年07月22日
16:50
午後5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
だいぶん水位が引いてきましたが濁りが一向におさまりません。階段下で小鮎が休んでました。
タグ :
練習用
2011年07月22日
16:45
針畑川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
水位はやや高い目ですが、危険水位ではなく入川可能です。笹濁りで流芯の垢は飛んでいるようです。
タグ :
練習用
2011年07月22日
07:39
第1回むらかみ杯は8月7日に延期!
カテゴリ
イベント情報
7/24(日)に開催予定致しておりました「むらかみ杯鮎釣り大会」は台風6号の雨の影響で河川の状況が悪化し水位も上昇したために危険と判断し8/7(日)に延期する事が決定いたしましたのでお知らせいたします。参加申込み頂きました皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが何とぞご了承頂きますようお願い申し上げます。今一度ご検討頂き参加申込み頂きますようよろしくお願い申し上げます。
タグ :
練習用
2011年07月22日
05:20
午前5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
階段18段目に下がりました。40cm高ぐらいでしょうか。濁りは依然薄くなりません。天候で回復スピードが左右されます。今日の天気は曇り、厳しいな。
タグ :
練習用
2011年07月21日
19:29
北川山神橋上流の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
先程通りかかった際ついでに撮ってきました。濁りはあるものの水量は低く近日中に入川出来そうな状況です。大水が出た痕跡も確認できるので垢の付き具合が気になります。
タグ :
練習用
2011年07月21日
16:05
午後4時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
今日は天気がよくなかったせいかあまり減水しませんでした。水位は約40cm高、泥濁り。若干ですがあちらこちらに減水の跡が見られます。
タグ :
練習用
2011年07月21日
12:03
正午の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
今日は厚い雲に覆われ日が差さず水位も朝とあまり変わっていません。階段も16段目ぐらいです。大会まであと3日!どうなるの?
タグ :
練習用
2011年07月21日
07:01
午前7時の川の状況(補足)
カテゴリ
川情報
Comment(0)
右岸左岸に分かれていた流れも通常通り右岸側に集約しかけてきました。3枚目画像から手前と奥の流れの波が違うことからテトラがもうすぐ頭を出しそうです。5枚目画像から階段下正面の淵にある白い大きく天板が平たい大きい石が出てきました。
タグ :
練習用
2011年07月21日
05:11
午前5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
階段上から16段目までひきましたが依然危険な感じです。階段は全部で20段でした。昨日の水位予測は誤りです。現在50cm 高位でしょう。(笑)まだ濁りがキツイですが水位は着実に減水してきてます
タグ :
練習用
2011年07月20日
17:08
午後5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
今日の朝の投稿の4枚目とこの投稿6枚目比べてください。同じところから撮影しました。カメラこそ違いますが朝が中段踊場から7段目に水位があったのが夕方には13段目にまで低下しています。なおこの階段は15段あり一段あたり約20cmなので現在は約60cm高だと推測します。ここからは僕の勝手な予想ですが明日の朝にはテトラの頭が水面に出てきて、夕方には入川可能な水位・笹濁りになり、金曜から恐らく白川状態でしょうが残り垢狙いでの釣行が可能になるのでは?と、思います。本日午後は厳しい日差しに恵まれましたので新垢が付いてくるのも時間の問題かと思います。そうすると週末か週明けには鮎釣りが楽しめる状況になってくれる。あくまで予想なので外れても責任持ちません。ちなみに今日は朝から自動車免許の更新に守山の免許センターに行ってきました。2時間の違反者講習を受け晴れて新しい免許証を頂いてきました。次の更新時には30分の優良者講習にしたいものです。
タグ :
練習用
2011年07月20日
15:02
午後3時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
減水傾向にあります。朝より50cm 程減水しました。大会まで4日何とかなるかなぁ?
タグ :
練習用
2011年07月20日
05:31
午前5時半の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
雨風共に止みましたが川は凄い水量です。
タグ :
練習用
2011年07月19日
15:34
午後3時半の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
凄い水量です
タグ :
練習用
2011年07月19日
10:48
午前11時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
かなり増水しています
タグ :
練習用
2011年07月19日
06:56
北川山神橋上流の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
増水はしてますが濁りは有りません
タグ :
練習用
2011年07月19日
05:21
台風6号の影響で
カテゴリ
川情報
Comment(0)
昨日までの20cm減水が嘘のようです。これで収まってくれば木曜ぐらいには入川出来るでしょうが、台風の勢力はこれからです。むらかみ杯にどう影響してくるか心配です。しかし不謹慎なことですが、解禁からほぼ休みなしで頑張ってきましたが、今日明日は久々の連休になりそうです。
タグ :
練習用
2011年07月19日
05:08
午前5時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
一晩でこんなになりました。雨風共に警戒レベルです
タグ :
練習用
2011年07月18日
19:27
午後6時の川の状況
カテゴリ
川情報
Comment(0)
今日は時折強い風に悩まされ小雨が降り続いた涼しげな一日でした。夕方6時ごろより強く雨が降り出してきました。鮎の追いが悪かったようですが、竿頭で30尾掛かっています。明日明後日と台風6号の影響で荒天が予報されています。川にとってよい休息になって来週日曜のむらかみ杯には最高の状況になっていることを願いますが、心配でいっぱいです。明日の出発時には川状況を確認をお勧めします。第1回むらかみ杯鮎釣り大会まであと6日!
タグ :
釣り
次の50件 >
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
ギャラリー
最新記事
お寺の護持会の役員会
朽木漁協第6回定例役員会
鮎が始まった
晩秋
九頭竜川で朽木漁協の研修会
お寺の研修旅行へ
紅葉🍁
朽木漁協の渓流魚放流2日目
朽木漁協の渓流魚放流1日目
朽木漁協定例役員会
アーカイブ
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (10)
2023年09月 (93)
2023年08月 (101)
2023年07月 (104)
2023年06月 (93)
2023年05月 (15)
2023年04月 (9)
2023年03月 (14)
2023年02月 (4)
2023年01月 (8)
2022年12月 (8)
2022年11月 (9)
2022年10月 (15)
2022年09月 (87)
2022年08月 (100)
2022年07月 (101)
2022年06月 (96)
2022年05月 (27)
2022年04月 (20)
2022年03月 (13)
2022年02月 (4)
2022年01月 (7)
2021年12月 (9)
2021年11月 (12)
2021年10月 (12)
2021年09月 (84)
2021年08月 (98)
2021年07月 (96)
2021年06月 (93)
2021年05月 (18)
2021年04月 (11)
2021年03月 (7)
2021年02月 (5)
2021年01月 (7)
2020年12月 (7)
2020年11月 (9)
2020年10月 (8)
2020年09月 (91)
2020年08月 (94)
2020年07月 (92)
2020年06月 (78)
2020年05月 (11)
2020年04月 (8)
2020年03月 (13)
2020年02月 (5)
2020年01月 (11)
2019年12月 (7)
2019年11月 (13)
2019年10月 (11)
2019年09月 (88)
2019年08月 (100)
2019年07月 (100)
2019年06月 (92)
2019年05月 (25)
2019年04月 (15)
2019年03月 (9)
2019年02月 (1)
2019年01月 (9)
2018年12月 (14)
2018年11月 (12)
2018年10月 (15)
2018年09月 (76)
2018年08月 (89)
2018年07月 (93)
2018年06月 (66)
2018年05月 (14)
2018年04月 (20)
2018年03月 (15)
2018年02月 (6)
2018年01月 (5)
2017年12月 (4)
2017年11月 (11)
2017年10月 (14)
2017年09月 (76)
2017年08月 (89)
2017年07月 (99)
2017年06月 (59)
2017年05月 (20)
2017年04月 (17)
2017年03月 (17)
2017年02月 (3)
2017年01月 (7)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (83)
2016年08月 (93)
2016年07月 (107)
2016年06月 (70)
2016年05月 (3)
2016年04月 (3)
2016年03月 (2)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年10月 (4)
2015年09月 (95)
2015年08月 (112)
2015年07月 (112)
2015年06月 (81)
2015年05月 (1)
2015年04月 (2)
2015年03月 (3)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (4)
2014年09月 (89)
2014年08月 (100)
2014年07月 (100)
2014年06月 (31)
2014年05月 (2)
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年09月 (69)
2013年08月 (98)
2013年07月 (130)
2013年06月 (61)
2013年05月 (2)
2013年04月 (1)
2013年03月 (7)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (8)
2012年09月 (88)
2012年08月 (121)
2012年07月 (148)
2012年06月 (56)
2012年05月 (7)
2012年04月 (2)
2012年03月 (2)
2012年02月 (2)
2012年01月 (1)
2011年12月 (1)
2011年10月 (8)
2011年09月 (73)
2011年08月 (95)
2011年07月 (103)
2011年06月 (40)
2011年05月 (7)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (1)
2011年01月 (1)
2010年12月 (3)
2010年11月 (3)
2010年10月 (7)
2010年09月 (95)
2010年08月 (107)
2010年07月 (107)
2010年06月 (28)
2010年05月 (2)
2010年04月 (1)
2010年03月 (2)
2010年02月 (1)
2010年01月 (1)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年09月 (36)
2009年08月 (66)
2009年07月 (58)
2009年06月 (18)
2009年05月 (2)
2009年03月 (2)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年09月 (33)
2008年08月 (45)
2008年07月 (38)
2008年06月 (16)
カテゴリー
川情報 (3211)
釣果 (108)
漁協のこと (24)
タワゴト (30)
村上おとり店ホームページ (12)
イベント情報 (21)
拾得物 (7)