2015年08月30日 本日の釣果 水曜会の橘様は北川三ツ石にて49尾。 なお橘様は本日午前に開催されましたサンライズカップにて34尾で優勝されています。2位にG社のテスターさんを抑えて堂々の優勝だったと誇らしげに語って頂きました。 画像には午後に同じ北川三ツ石での釣果15尾を含んでいます。 ↓薄く抱卵しています。 大阪府の竹田様は古川電線下にて64尾 GFG関西の足立様は当店前にて60尾以上。画像は3人分の150尾以上。足立様曰く“どんぐりの背比べやなぁ”と鮎のサイズを絶賛されていました。 タグ :練習用
2015年08月29日 本日の釣果 愛知県の小川様は当店前にて46尾12~16cm。 京都市の三田様は水管橋下流にて48尾。たらいは3人分で80尾。ヘチ狙いで、15cmの良型が多く掛かっています。 京都市の高橋様も水管橋にて60尾。 画像はありませんが、大阪市の椙村様は満員の北川三ツ石にて45尾。7時~14時の釣行です。 また京都市の西村様は当店前にて57尾。午前中に笹濁りだった古川電線下が良く掛かったそうです。午後は当店前の瀬の流心で15cmを超える鮎を掛けたそうです。こちらも画像はありません。 タグ :練習用
2015年08月29日 午後1時の川の状況 水位は10cm高、ほぼ濁り無し、水温20℃。 今日の当店前では、オーナーばり株式会社様の新入社員鮎釣り研修会を開催して頂いています。 なんとか濁りが取れて鮎釣りが出来てホッとしています。 タグ :練習用
2015年08月29日 午前5時の川の状況 昨夜の豪雨により増水しています。 水位は約20cm高、笹濁り、水温19℃。 明るくなり次第、投稿し直します。釣行の可能性としては可能であるが、良くは無いと思います。 タグ :練習用
2015年08月28日 午後6時の川の状況 午後5時頃より雷を伴って夕立になりました。今のところ水況への影響は見られません。 追伸 午後7時半現在も断続的に雨が降り続いています。現在の川の状況は日没している為、確認出来ません。明日の釣行の可能性について電話の問合せが多数ありますが、判断出来ません。明朝に投稿します当店のブログにて判断してご出発頂けます様よろしくお願いします。なお明朝の電話問合せは日の出時間が午前5時15分ぐらいなのでそれ以降でよろしくお願いします。 タグ :練習用
2015年08月28日 本日の釣果 豊中市の後藤様は午前の3時間に貫井にて8尾、午後はいつもの北川三ツ石で48尾12~17cmですが大半が15cm以上ですね~。北川は台風の影響が無くアカの状態も良好らしいですが、減水して釣りにくい様です。 ↓雄鮎には婚姻色が出てきました。 ↓雌鮎は綺麗です。 茨木市の辻様は当店前にて45尾 京都市の宇野様は当店前にて33尾 西尾市の時里様は当店前にて61尾。10~16cm。 タグ :練習用
2015年08月27日 本日の釣果 松阪市の脇谷様は当店前~古川電線下にて41尾。古川電線下が良く掛かったそうです。 豊中市の後藤様は午前に北川権淵で34尾、午後に北川三ツ石休憩所上流で36尾。以前と変わらない良型も多く掛かってますが、ビリ鮎が増えたそうです。 真鍮のタライが午後の分。 大津市の沢田様は当店前にて40尾。 京都市の高橋様は水管橋で61尾。良型も多く掛かっています。 当店前にて30尾 タグ :練習用
2015年08月26日 午後6時の川の状況 ↑左上の白い石を取り上げました。↓黒いのがヌメリつまりアカです。 水位は10cm高、薄濁り、水温21℃。本流は残りアカ狙いでの釣行になりそうです。 また先月後半に好釣果連発の“アラカワ”、今なら水あります、アカは有る?、鮎は居ます。 下流の漁区から大きな鮎が遡上して来ているかも?またまた上流の漁区からサビた鮎が落ちて来ているかも知れません。ちなみに9月1日より本流の友釣専用区と針畑川で引掛け漁が解禁となります。 タグ :練習用
2015年08月26日 午後2時の川の状況 朝に比べると水位濁り共に回復してきました。 水位は12cm高、笹濁り、水温22℃。 アカの状態は石の表面は飛んでいるようですが、残りアカは触診出来ました。 タグ :練習用
2015年08月26日 午前5時の川の状況 昨晩の豪雨により増水しています。 水位は約20cm高、つまり昨日より30cm増水しています。笹濁り、水温20℃。 アカが飛んだかどうかは分かりません。 本日の釣行については良い状況ではありません。支流の状況を確認してみるのが得策でしょう。 追伸 先程朽木漁協の藤井組合長から支流の状況を確認したところ、水位濁り共に問題無いという連絡を頂きました。 私も支流の画像を撮りに行きたいところですが、電話問合せに応対の為家を空けられません。 タグ :練習用
2015年08月25日 午後3時の川の状況 少し風が落ち着いてきた様に感じます。小降りな雨が降ったり止んだりですが、今のところ水位の増減はありません。 水位10cm減水、濁り無し、水温21℃。 タグ :練習用
2015年08月25日 午前11時の川の状況 雨は止みましたが、風は時折強く吹いています。 当店前はこのお3人のお客様で貸切です。 水位は10cm減水、濁り無し、水温22℃。 遥々、東京都からお越し頂いた桑野様は朝から当店前の瀬肩で10尾程釣られています。小さいけど真っ黄色の元気な鮎に関心されています。 タグ :練習用
2015年08月25日 午前5時の川の状況 水位は10cm減水、濁り無し、水温21℃。 台風の影響でしょうか、風が時折強く吹いています。雨はまだ降ってません。 雨は次第に降り出すでしょう。 タグ :練習用
2015年08月24日 本日の釣果 池田市の青田様は当店前にて50尾。 品評会です(笑) 追い星くっきりの真っ黄色の天然鮎が勢揃いです。型は12~16cmぐらいですね~。 なお右上の一際大きな鮎は当店のおとり鮎です。 京都市の森本様は出合にて61尾。17cmの良型が多数掛かっています。 伊丹市の西様と牧野様は当店前にて西様34尾・牧野様21尾で画像はお2人分の55尾。12ー19cmですが、ビリ鮎ちゃんは少ないです。 西様曰く「昨日より追いが悪かった」そうです。 京都市の篠原様は当店前と出合にて42尾。 他の方 タグ :練習用
2015年08月23日 本日の釣果 その2 京都市の杉田様は当店前にて95尾。 伊丹市の西様は当店前にて70尾 尼崎市の大崎様も当店前にて63尾 他画像はありませんが、 大阪府の田揚様は68尾 愛知県の小川様は古川にて45尾 タグ :練習用
2015年08月23日 本日の釣果 その1 高槻市の池田様は古川電線下にて109尾の瀑釣。超満員の中この釣果はお見事です。 GFG関西の勝部様は北川の打明にて19尾。20cmぐらいの良型が掛かってます。 奈良県の鈴木様は道の駅前と古川で84尾。 京都市の磯本お三人様は水管橋~舟橋にて3人で200尾超。 タグ :練習用
2015年08月22日 本日の釣果 京都市の瀬川様は当店前にて66尾。午前中に47尾釣れたが、午後は今ひとつだった様です。 東海市の大川様は水管橋上流にて100尾!夕方に17cmぐらいの良型がよく掛かったそうです。 大阪府の森本様は当店前にて36尾。なんと本日が鮎釣り歴2日目だそうで、好釣果に大満足でした。 伏見区の三田様は道の駅上流の荒瀬で55尾。日中4時間の釣果。 京都市の浅倉様は当店前にて57尾。 高島市朽木の村田様は古川と村井にて36尾。 大阪府の恵美様は古川電線下下流にて61尾。 大阪府の小川様 タグ :練習用
2015年08月21日 本日の釣果 西宮市の多田様率いる阪神バス御一行様は当店前にて ↓26尾 ↓18尾 ↓51尾 滋賀県甲賀市の松村様は水管橋下流にて90尾。 GFG関西の大地様は出合にて51尾 豊中市の増岡様は当店前にて37尾。 タグ :練習用
2015年08月21日 午後4時の川の状況 水位は5cm減水、濁り無し、水温23℃。 今日も昨日と同じく午後から雨が上がりました。少し風があります。午前中の雨の水況への影響は小さく、水位の若干の増減と水温の上昇の妨げぐらいです。濁りも出ていませんし、アカが流れたということはありません。 タグ :練習用
2015年08月20日 本日の釣果 尼崎市の大崎様は当店前~古川電線下にて77尾。午前は当店前36尾。午後古川電線下41尾。12~17cm 鮎舞会の渡辺様は当店~水管橋にて69尾。 遥々東京都からお越しの安斎様は当店前にて42尾。 今日は朝から雨が降ったりやんだりで、水温の上昇が乏しく、そのせいか追いが悪かった様です。 昨日の様に同じ場所で40尾なんてコトは無理だった様です。 タグ :練習用
2015年08月19日 本日の釣果 奈良県の皆巳様は当店前の瀬尻~水管橋にて息子様70尾↓満員だったので移動出来なかったが、空いてたら束釣り出来たと思います。 ↓父上様64尾 高槻市の井出様は水管橋~道の駅にて102尾!画像はお連れ様との2人分の142尾。当店前より型が良いです。 とよなか市のごとう様は今日もまた北川の権淵にて89尾。少し婚姻色付いてきました。 西宮市の小笹様は当店前にて85尾。うちビリ鮎ちゃんは13びきでした。 奈良県の伊藤様と大阪市の香川様は古川電線下にて↓伊藤様60尾 ↓香川様51尾 高槻市の安藤様は水管橋にて39尾 京都市の宇野様は当店前の瀬肩にて44尾。 タグ :練習用