2016年07月31日 本日の釣果 茨木市の橘様は村井橋にて31尾。 左が朽木。右は前日土曜日に九頭龍での釣果。20cm超ばかり9尾。 大津市の関原様は当店前の弁天瀬にて32尾。 ↑オトリサイズに成長したビリ鮎。多分7月頭にはガリガリのタバコみたいなビリ鮎だったと思います。徐々に戦力になる鮎が出現してきています。 京都市の磯本様と田中様は水管橋下流と当店前にて66尾。 タグ :練習用
2016年07月29日 本日の釣果 豊中市の後藤様は午前7~8時に下流の漁区のヒロセ橋下流で6尾とその後午前9~14時に朽木漁区の栃生にて19尾の合計25尾。 栃生の釣果は15~18cm。 下の画像3枚は下流の漁区のものです。(画像には5匹ですが1匹は逝去)1時間で6匹とスピードは上々ですね。これ以上のサイズは釣れないと見切って朽木に戻って来られました。 京都市の西村様は水管橋下流のオートキャンプ場前にて78尾。画像にはビリ鮎を放した残りですが60尾以上! 本流に良型はまだまだ健在でした! 京都市の高橋様も同じ場所にて32尾。 一方、当店前はというと 茨木市の柴田様は弁天瀬の瀬尻にて10尾。11~18:30の釣行。いい型ですね。 チラホラいい型も掛かるけど、全般的にビリ鮎が多い印象です。 タグ :練習用
2016年07月28日 午後5時の川の状況 水位は平水、水温23℃。 最近の当店前の釣果を見兼ねて村上おとり店独自に追加放流する決意をしました。 (私的な行動ですが、一応組合長の許可得てます) 朽木漁協川村組合長立会いの元、組合長に放流して頂きました。 タグ :練習用
2016年07月27日 本日の釣果 ↑奈良県の皆巳様(息子様)は弁天瀬にて66尾。10~17cm。 ↑同じく皆巳様の父上様も弁天瀬にて56尾。 ↑お二人分の112匹! 京都市の浅倉様は村井橋上流にて20尾。13~18cm。当店前とは平均サイズが違います。 タグ :練習用
2016年07月24日 本日の釣果 京都市の福井様は当店前にて27尾。10~16cm。 向かって左が京都市の仲村様で23尾。(弁天瀬にて、10~15cm)右が福井様 型は小さいものの背掛りで良い追いが楽しめました。とのご意見頂きました。 落し物です。 こんなタモが高岩橋にて拾われ当店に届けて頂きました。お心当たりのお客様は当店か朽木漁協までご連絡頂きます様お願い致します。 タグ :練習用
2016年07月23日 本日の釣果 枚方市の恵美様は古川~水管橋の広い範囲で46尾。10~17cm。 良型の多くは水管橋下流で釣れたものです。ポイントは押しの強い瀬だそうです。 高槻市の池田様は古川電線下にて38尾。10~16cm。 タグ :練習用
2016年07月22日 本日の釣果 GFG関西の八木様は高岩橋上流にて37尾。11~16cm 大津市の沢田様は当店~水管橋にて27尾。水管橋周辺を探って良型ばかりが揃う丸秘ポイントを発見したそうです。 タグ :練習用
2016年07月21日 午後の川の状況 私事ですが、昨夜より全身にだるさがあり体温が38℃程あり、朝の店番だけ店に立ちその後は最寄りの診療所にかかりました。熱中症の疑いがあるという診断でした。点滴と座薬で無事帰って来れました。 夕方の川の画像は撮れずすいませんでした。 明日からまた心機一転頑張って行こうと思いますので、よろしくお願い致します。 タグ :練習用
2016年07月21日 本日の釣果 豊中市の後藤様は午前に荒川橋で10~15cmを47尾、午後に麻生川で16~19cmを7尾。荒川の釣果が以前より気になっていましたが、ようやく安定した荒川の釣果を頂けて安心です。しかし渇水になるまでの期間限定区間なので早く行って下さい。 タグ :練習用
2016年07月20日 本日の釣果 豊中市の後藤様(4日ぶり!)は栃生橋にて44尾。12~17cm GFG関西の大地様は栃生のキッチン四季さんの裏(レストラン)にて14尾。(14:30~16:00の90分間) 初めての栃生だったので全域歩きまわって!見つけたポイントだった様です。 当店前の弁天瀬で久々の良型18,5cmが釣れました。大津市の関原様は23尾。11~18,5cm タグ :練習用
2016年07月19日 本日の釣果 大阪市の香川は当店前と栃生発電所で25尾。11~18cm。午後から栃生発電所で15cm超ばかり13尾。 大津市の川村様は古川にて15尾。ビリ鮎はリリースされた様です。 GFG関西の大地様は高岩橋上流にて47尾!コンディションが整いつつあるのか? タグ :練習用
2016年07月19日 午前5時の川の状況 水位は5cm高、濁り無し、水温19℃ 梅雨明けを祝いたい気持ちですが、梅雨雷がまだなので微妙な心持ちです。でも先週の7/11あたりの釣果にまた今週末あたり回復してくれるんじゃ無いかと期待はしています。 タグ :練習用
2016年07月18日 本日の釣果 水曜会の橘様は本流最上流部~栃生にて34尾。14~18cm GFG関西の池上様はゴキゲンなご様子 寝屋川市の田揚様は古川電線下~水管橋にて37尾。11~18cm タグ :練習用
2016年07月16日 午後1時の川の状況 水位は10cm高、濁り無し、水温22℃。 3連休に水況が間に合ったのは良かったですが、釣果はまだまだという感じです(本流は)。 支流は良い様ですが、誰が行っても良いとは限らないということは事実です。 タグ :練習用