2016年08月31日 午後4時の川の状況 水位は5cm高、濁り無し、水温22℃ ↓古川電線下にて 村田満名人が本日ご来店されました。 全般にアカが飛んで白川で、残りアカ狙いの釣行。 しかし極小のビリ鮎しか掛からず苦戦のご様子。 100釣るで!っと豪語されてましたが、近々リベンジに来られる様です。釣果をお聞きしたところ水管橋~古川電線下にて18尾。 タグ :練習用
2016年08月30日 午後5時の川の状況 ↑いつもの濁りチェックの石がぼんやり見えています。 水位は20cm高(水深60cm)、薄濁り、水温20℃ 今夜から明日にかけ晴天につき明朝にかけて減水傾向は続くと思われます。 明日は入川可能です。と電話問合せ時に案内しています。 タグ :練習用
2016年08月30日 正午の川の状況 水位は30cm高、笹濁り 名人戦2回戦の舞台となった弁天瀬は激流になってます。大石にアカは残ってる筈。明日あたりどうでしょう? ここでいつも解りにくいと評判の当店の水位棒の見方を解説。 この白赤の棒は全長1mあり10cmごとに色が変わっています。 この棒を地中に刺さらない状態で固定してあります。 平水は水深40cmとして毎日の水位を計測しています。 タグ :練習用
2016年08月30日 午前5時半の川の状況 ↑いつもの撮影場所まで行けませんのでヘチでこの濁りです。 水位は45cm高、強い笹濁り。 週末の猛暑に向けて絶好の増水具合ですね。たぶん明日ぐらいから入川出来ると思います。 終盤戦に向けてもうひと頑張りしたいものです。 タグ :練習用
2016年08月29日 午後4時の川の状況 水位はほぼ平水、濁り無し 午前10時頃より雨が降り出しましたが、予想していたほどの豪雨はなく、それより朝の強風が止み釣りやすくなった程でした。 あとひと月を残す今シーズンを考えると水位が30cm程増水する程度の雨の方が良いのかもしれません。 タグ :練習用
2016年08月28日 午後5時の川の状況 水位は5cm減水。午後から天気は回復し雨は止みましたが、時折強風が吹いてきました。 午前中の雨で増水や濁りが出る様なことはありません。 今日は大阪釣具協同組合の鮎釣りトーナメントが開催され参加人数は31名様と久々に賑わう当店でした。 優勝された大阪府茨木市の西村様は水管橋にて45尾、10~16cmの釣果でした。他にも20尾台の方がたくさん居られた様でした。 タグ :練習用
2016年08月27日 本日の釣果 京都市の平井様は当店前弁天瀬の瀬尻を中心に56尾。 高島市の村田様は支流の針畑川にて16尾。16~21cm。 宇治市の加藤様は栃生発電所下流にて37尾。連日の様に入川客居られるポイントですが、大物はまだ健在ですね。 タグ :練習用
2016年08月27日 午後5時の川の状況 水位は5cm減水、濁り無し、水温24℃ 午後から天気は回復し晴れ間の覗く時間帯もありましたが、季節が進み秋らしい涼しい一日となりました。 追伸 明日8/28に当店にて大阪釣具協同組合の鮎釣りトーナメントが開催されます。30人規模で行われ、一般のお客様にはご迷惑をお掛けすることになる可能性もございますが、何卒ご理解ご協力を賜れます様お願い致します。 タグ :練習用
2016年08月27日 午前5時の川の状況 水位は5cm減水、濁り無し、水温22℃。 現在傘の要らない霧雨の様な雨が降っています。日中の天気予報は曇りの様です。 朽木上空のは雨雲レーダーでは雨雲は確認出来ません。 タグ :練習用
2016年08月26日 本日の釣果 東京都荒川区の桑野様は当店前弁天瀬にて35尾。11~15cm 名人戦の舞台となった場所なので当然釣れないだろうと思っていたのですが、まずまずのサイズで安心しました。半分くらいはおとりサイズでしょう。 タグ :練習用
2016年08月25日 午前5時の川の状況 水位は10cm減水、水温23℃ 激戦の前の穏やかな朝を迎えました。さあこれから試合で使用して頂くおとり鮎の選定をします。 過去朽木で報知名人戦が開催されていますが、第21、22、38、40、41、43回と今回第47回で7度目の開催となります。 タグ :練習用
2016年08月24日 午後5時の川の状況 水位は10cm減水、水温24℃ ご存知の方も居られると思いますが、 明日は報知オーナーカップ名人戦が安曇川朽木で開催されます。 当店前は試合会場と本部テント設営地として使用される事となり大変光栄なことと喜んでいます。 明日は報知オーナーカップの試合会場は大野堰堤下流と古川~水管橋が設定されています。なお試合会場は貸し切りではありませんので釣行はもちろん可能です。名人に腕試ししてみようと考えの方には絶好なチャンスではないでしょうか? なお名人戦の様子を観戦にお越し頂くお客様にお知らせです。 当店前での試合時に対岸の採石場が絶好の観戦ポイントとなることが予想されますが、明日は平日ゆえに場内はダンプや重機の往来があります。作業に支障をきたす様な場所に駐車等されないようお願い致します。 またゴミ等はお持ち帰り頂く様、重ねてお願い致します。 タグ :練習用
2016年08月22日 本日の釣果 京都の鮎舞会の川上様は午前中に古川電線下にて18尾。10~15cm。 画像は鮎舞会の例会の検量の様子です。ちなみに大物賞を受賞された型は16cmだった様です。 タグ :練習用
2016年08月20日 本日の釣果 東京都中央区の西村様は当店前にて86尾。9~16cm。午前中の釣果が47尾で束釣りの可能性があったようですが、午後失速してしまったそうです。 亀岡市の江見様は当店前にて52尾。10~16cm メインサイズは10~14cmとやっぱり小さい鮎が中心になります。 でもちっちゃくても追い星付きです。 タグ :練習用
2016年08月19日 本日の釣果 奈良県の皆巳様は当店前弁天瀬にて57尾。11~18cm。ほぼ一箇所で1日調子良く掛かったそうです。 当店前の型はいつも通り小さなサイズが揃いますが、 追いの良さから“楽しかった”と感想を聞かせて頂けたお客様が居られます。 小さいサイズしか釣れなかったと不満気なお客様が居られることも事実ですが。 京都市の西川様は古川電線下にて36尾 京都市の関山様は当店~船橋を釣り歩いて!68尾。 途中高水温で多くの鮎を放流せざるを得なくなり、ビリ鮎を中心に放流して戻って来られました。画像は約30尾 吹田市の下井様は午前の1時間野尻とその後栃生発電所にて23尾。 野尻では12cmを2匹と 栃生発電所にて15~17cmを21尾。 ↓野尻の12cm タグ :練習用
2016年08月18日 本日の釣果 京都市の高橋様は出合にて54尾。9~17cm。17cmの鮎にはハナカンが付いていたそうです。 守山市の飯島様は当店前の弁天瀬にて34尾。11~15cm。 鮎映会の山内様は村井にて53尾。 大阪府の藤森様は当店前にて21尾。 タグ :練習用
2016年08月17日 午前5時の川の状況 水位は5cm高、笹濁り、水温22℃ 夜明け前で薄暗いのでLEDのヘッドライトを使用して撮影しています。 昨夜雨降りでしたが、ここまで水況が変わる雨とは感じませんでした。 昼ごろには濁りが澄んでくるんじゃ無いかと思います。 タグ :練習用
2016年08月16日 本日の釣果 豊川市の上田様は当店前にて70尾。10~16cm 画像は浜松市の谷川様と2人分。(但しビリ鮎は放してこられたそうです) 2人で130尾ぐらい釣れたそうです。 京都市の関山様は当店前弁天瀬にて57尾。 タグ :練習用
2016年08月15日 本日の釣果 千葉県印西市の井上様は村井と当店前にて38尾。11~17cm。 遠方に関わらず今年はなんと3回目。今回は大阪に帰省して朽木に来られています。 八幡市の鍋島様は野尻にて27尾。11~19cm。正午のにわか雨で北川にきつい濁りが入り、午後は出合に移動されたそうです。 タグ :練習用