2019年06月
本日の釣果

水曜会の橘様も
当店前にて
14〜17cmを42尾
朽木漁協入川券販売所組合鮎まつり
の6月分の抽選結果をお知らせします。
先ずは
朽木温泉てんくう の入浴券を3口
6月11日(火)の375番
6月23日(日)の595番
6月24日(月)の606番
ピンク色の券が1500円の身障者用・小人用の割引券です。
↓3000円券の
6月1日の25番
6月1日の41番
6月16日の464番
6月17日の484番
6月18日の506番
6月26日の652番
6月28日の681番
6月29日の691番
↓1500円券の
6月20日の25番
6月24日の28番
原則として入川券の半券と交換とさせて頂きますので、半券を保管して頂きますようお願いします。
入川券をコレクションとして集めて居られる方には、ハサミで角をカットする等の印を付けさせて頂きます。
なお、当初の予定では、
抽選結果は店頭のみの公開のつもりでしたが、
気が変わりました。
副賞を5口追加しました。
6月25日の647番
関係者しか手に入らない、非常に貴重な逸品です。
朽木漁協入川券販売所組合鮎まつり
午前5時の川の状況
本日の釣果
午後5時の川の状況
午前5時の川の状況
午後4時の川の状況
本日の釣果
午後2時の支流の状況
午前5時の川の状況
本日の釣果
午後5時の川の状況
午前5時の川の状況
午後4時の川の状況
本日の釣果



豊中市の後藤様は
午前、水管橋下流6尾
午後、栃生発電所5尾
画像は2日分の44尾
今日は午後から買い物に出かけていたので、
後藤様の釣果のタライ画像は間に合いませんでした。
鮎のエサを仕入に行って来ました。
このイカツイ黒い軽トラは


実は最近乗り換えました。
元々マニアックな車が好きで、
人生に一度はミッドシップのMT車に乗りたいと思っていたので、
スバルのRRサンバーの中古と迷いましたが、
永年乗る事を前提に、ホンダアクティトラックを地元の車屋さんでおニューで購入しました。
朽木漁協のパンフレットに協賛頂いている
山下オートさんです。
以前乗っていた1tトラックは毎年車検で経費がかさむ上、年々業務内容が低レベル化していて1tトラックの必要性が感じられなくなった。
次のユーザーはブラスバンドの先輩が経営している会社の作業車に使ってもらえる事になり、結構美味しい値段で買って貰えたのも、乗り換えの動機のひとつです。
これまで(14年間)事故は無く、大きなトラブルも無く大変頑張ってくれました。
親類の引越しに重宝されて色々な人に貸して
広島や愛媛や東京なんかに行ったみたいです。
自分の運転では、近畿一円ばかりでしたが。
漁業組合の放流にも出動しました。
親父の在りし日には、林業にて間伐材の搬出にも役立ちました。
新車時に能登半島地震があり、菩提寺の副住職が
復興作業に行く事になり、その際に貸出したこともありました。
活魚運搬車にも変身出来ます。
2槽から1槽になり、それでも少々の積載オーバーになりますが、支障無く頑張れます。