2020年01月28日 朽木漁協第1回定例役員会 今日は午後13時半から朽木漁協第1回定例役員会でした。その後16時から新年会でした。場所は水管橋近くの和みさんhttp://www.saj-shiga.com/club/kutsuki/nagomi/nagomi.indx/index.html会費3000円で懐石料理でした。良型の子持ち鮎の甘露煮もありました。(予め私が前日に店に依頼した物ですが)良い年が迎えられそうな、酔い新年会となりました。追伸今日の午前中は朽木森林組合の間伐の測量の立ち会いでした。一昨年の夏の台風の風倒木の復旧作業がようやく着手されます。
2020年01月24日 後厄の厄除け祈願 今日は後厄の厄除け祈願に瀬田の立木観音に来ました。八百段の急な石段を登り着きました。立木観音です。https://sp.tachikikannon.or.jp/節分祭の護摩焚きの準備が進んでいました。拝観のあとはゆず茶を頂きました。今日のランチは20代の時から通っている(最近はご無沙汰ですが)JR湖西線北小松駅前のひろせさんhttps://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25004504/top_amp/アカヒラ刺身定食です。(カンパチの幼魚がアカヒラです。)脂がのって美味しく頂きました。
2020年01月23日 今日は朽木をぶらぶら 今日は午後からのんびり家の周辺をぶらぶら。って言うより日頃の不摂生を正すべくウォーキングして来ました。古川堰堤の農業用水の取水口の改修工事はほぼ完成した模様でした。桑野橋から古川堰堤の対岸から瀬替えされています。船橋から下流部の高岩橋上流の河原で治水工事が実施されています。堆積した砂をダンプが運び出しています。1月とは思えない暖かさでした。のんびり約90分のウォーキングで少し汗をかきました。朽木温泉てんくうへ来ました。壁にはこんなポスターが。明日はまたお出掛けの予定です。
2020年01月22日 大阪をぶらぶら 阪神高速は数えられないぐらい通っているのにその高架下には来た事無かった。なので、初めて来ました。少しディープな串カツ屋さんでランチ串カツ 越源さんhttps://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27013430/top_amp/高いビルジングにも登り結構高いみたいやったけど、朽木は見えなかった。その後きっちゃてんで休憩このコップはマイセンでした。流石、大阪です。晩ごはんはチョット奮発して京都先斗町の大當両さんhttp://pontocho-daitoryo.com/access.html南座が見える2階の御座敷に通して頂きました。ヘルシーな湯葉定食です。実はこのお店の大旦那様が当店の鮎釣りの御常連客さんって事で来ました。頑張って背伸びした1日でした。
2020年01月19日 お陰参り 久しぶりのバス旅行です。バスに乗ると早速土産物の営業が😅試食が配られ呆れます。お昼前に外宮に到着春のような暖かな天気に恵まれました。その後、内宮の参道にある食堂で昼食宇治橋はこの通り満員です。逸れない様に、マメに集合して人数確認正宮の正式参拝の前に神楽殿で御饌と御神楽の御祈祷を頂きました。残念ですが撮影は禁止されていますので、荘厳な御神楽の画像はありません。素晴らしいの一言でした。その後、正宮へ正宮の御幌(みとばり・白い布)の内側へ入り皇大神宮の門の前で参拝しました。夕方16時に帰路のバスに乗り無事帰宅しました。追伸昨日(1月18日)では和歌山へ稚鮎の配達に行きました。運送屋さんと一緒でした。普通車枠に行儀悪く駐車していますが、どうか見逃してね😓魚屋のトラックってこんな振る舞い珍しく無いんですよ〜(私1台の時は後ろのトラック枠に停めますよ)和歌山の南部の某所の業者さんで荷下ろし後、海岸部の近くでひと休み。あー気持ちいいですね。
2020年01月17日 お正月が終わった 15日の左義長で大変なお正月が終わった。画像は地区の新年のお祝いの寄合菩提寺の住職に御祈祷をして頂きその後の御神酒の後のひとときこの御神酒はキツいです。流石にフラフラ😵です。冬場は当家のお風呂では温泉に浸かっています。暖冬のせいで足元が良いのですが、流石に異常過ぎますよね。最近食べたご馳走です。敦賀で食べた煮魚定食https://zabassa.co.jp/marusanyaちなみに異性の方とお食事です😊やはり王将は外せません。今週末はまた忙しいのです。明日は和歌山へ明後日はお伊勢さんへ
2020年01月04日 初詣に 元旦の朝に氏神様の志子淵神社で御祓をしてもらいましたが敦賀の気比神宮で初詣してきました。ランチは敦賀の定番?敦賀ヨーロッパ軒にてパリ丼セットです。パリ丼はメンチカツの事です。http://yo-roppaken.gourmet.coocan.jp/sub6.htmlここのメニューには独特なネーミングが多数存在しhttps://s.tabelog.com/fukui/A1803/A180301/18000167/dtlmenu/?menu_type=1スカロップやジクセリってなかなか趣きのある銘店です。追伸今月の予定の一部を公開来週日曜日12日の晩に地区の集会所にて当家の菩提寺の興聖寺の和尚による新年の御祈祷をして頂きます。そして19日(日)は滋賀県神社庁の正式参拝に参加してきます。一般のルートでは無く、関係者ルートで参拝が出来るらしいです。こんな機会を逃すのは勿体無いので、しっかり学んできます。
2020年01月02日 バイト開始 バイトが始まってぼちぼち身体を慣らしています。12月に入荷した氷魚は毎日順調に餌を食べて黄色い細かな餌付け飼料を食べる様子です。透き通る魚体のお腹に黄色い飼料が入っているのが確認だきるでしょう!魚体の後方から出て行くのも見えるんですが、写らなかったですね。
2020年01月01日 謹賀新年 謹んで新春の祝詞を申し上げます昨年は格別のご高配を賜わり厚く御礼申し上げます皆様の益々のご繁栄をお祈り申し上げますとともに本年も倍旧のお引き立てのほどひとえにお願い申し上げます令和二年 元旦今朝は当家の氏神様の志子淵神社で四方拝に参集して御祓をいただきました。その後氏子の皆様と御神酒を頂きその後当家の菩提寺の興聖寺に挨拶に伺いまた御神酒を頂きました。