村上おとり店

滋賀県の一級河川の安曇川中流の朽木漁区のおとり店の村上おとり店の河川情報ブログです。

2021年02月

三寒四温

IMG_5967
当店の庭の梅が咲き始めました。

IMG_5968
IMG_5970
もうすぐ春なのかな?
って思っていたら
昨日は京都のK市のH様より渓流釣り年券の申し込みを頂き、
“渓流解禁まで3週間やなぁ”などなどのLINEのメッセージ頂きました。

実は私の頭はまだ冬で冬眠していましたが、

このメッセージと梅の花でようやく温かい気持ちを感じる今日この頃で御座います。

最近の私はまだステイホームを持続しています。
確定申告は準備万端で待っていたので、16日の初日にeTAXで完了出来ました。
庭の木々の手入れもしています。
(ボサボサに伸びた枝をバッサリ切る程度の
シロウトレベルの手入れですが)




話は逸れますが、このお地蔵様は何だろう?
と疑問に思っておられるかと思いますが

IMG_5971
水路を守るお地蔵様で、
この水路は昔、山からの谷水を引き入れてました。
私が小学生の頃、水害で水門が倒壊して

IMG_5972
↑水門だった所が塞がれてしまいました。

おそらく明治時代ぐらいからここを守って頂いている
有難いお地蔵様でございます。

当たり前かもしれないけど


ここ数日の春のような陽気からもう雪は積もらないだろうとIMG_5928
IMG_5930
IMG_5931
まだ2月なんで雪が積もって当然ですが、
少し残念。
ステイホームの毎日ですが、
養殖池や庭木の掃除に取り掛かろうかと
ようやく重い腰が動き出したのに


IMG_5932
桜の芽も少し膨らんできたところに冷たい雪で
おそらく私と同じ心境なのかな

IMG_5934
積雪30cmぐらいでしょうか

IMG_5922
IMG_5925
犬も歩くのが辛そうです。
用が済んだら急いでコタツに潜り込む
年老いた愛犬です。




ここ数日でおきたチョットした報告事項

令和3年の鮎釣りシーズンを控えて
とある販促品を準備中です。
引舟や囮缶や車に貼ったりするアレです
広いオデコに貼るのも良いかも😆


他の漁協のものも参考にしますが、
独自のセンスが光る逸品になると確信しています。
(当店HPを製作してもらった私の友人にこれまた丸投げですが😅)
ちなみに朽木漁協としてのもんです。
当店オリジナルのんは今妄想してます🙄

ええ感じの動画になる筈が


今日はバイトで奥琵琶湖へ

まだまだ咲かない海津大崎の桜並木を通って
IMG_5899
IMG_5900

奥琵琶湖のとある港で
澄んだ奥琵琶湖の湖底を撮影しようと思ったらIMG_5903
IMG_5905

いつもは澄んで湖底が見える程なのに

ここ数日の寒波により濁って何も見えず。
アー残念

外トイレ完成


当店の永年の念願だった外トイレが本日完成しました。
IMG_5893

リフォームながら新築かと思わせる?
仕上がりに大満足です。

IMG_5895
用が済んで立ち上がると自動で流してくれる

フルオート洗浄の上級グレードです♪


明日はたぶん新しい動画が投稿出来るかな〜と思います。

良いのが撮れた


ようやくGoProの使い方が分かってきた様な。
なんだかウキウキしちゃう撮影がデキマシタ🤩
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 午後2時の川の状況
アーカイブ
  • ライブドアブログ