2021年07月31日 午後5時の川の状況 水位は12cm減水月末という事で、恒例の村上おとり店的鮎祭りの抽選会をしました。(私の勝手な妄想ですけど)当選券は下一桁が“2”の令和3年度村上おとり店販売の鮎の友釣り入川券です。景品は何が良いかな〜って少ない頭脳をフル回転して考えて、これからの時期の友釣りの必需品はコレダ!って導き出した塩飴😅暑くても溶けない塩タブレットを小袋に分けて20口準備しました。早い者勝ちです。村上おとり店単独の企画で低予算でやりくりしていますので、こんなレベルで堪忍してください🥺さあ、明日から8月後半戦突入です。
2021年07月31日 本日の釣果 京都市の田中様は当店前にて48尾京都市の植村様は出合いにて12〜18cmを58尾亀岡市の春名様は針畑川の平良にて15〜22.5cmを15尾LINEで釣果報告頂きました。
2021年07月28日 午後4時の川の状況 午後3時ごろ通り雨がありましたが、水位変わらず11cm減水今日は残念ながら至近距離まで野鮎は近付いて来てくれなかったです。暇な方は目を凝らして魚の数を数えてみて下さい。
2021年07月28日 本日の釣果 川鴉の島田様は当店前にて67尾高島市の上山様は当店前にて12〜18cmを25尾10〜16時の6時間の釣行枚方市の丹後様は出合いにて47尾尼崎市の梅津御一行様は午前に北川向所と午後当店前にて70尾ぐらい
2021年07月27日 本日の釣果 四日市市の滝沢様は当店前にて11〜17cmを37尾7尾のビリ鮎以外は16〜17cmで揃っています。(些細な事ですが当店のおとり鮎のサイズも丁度イイですね)↓こんなビリ鮎でも追い星クッキリですよ。
2021年07月27日 午後4時の川の状況 水位は11cm減水、今日は過ごし易い気温です。午前中強い風が吹いていました。雨が降りそうですがまだ降っていません。夕方の投稿時に試みている水中画像(ヒマな時だけ)ですが、今日初めて何が言いたいか分かりますよね〜↓すぐ手が届きそうな距離にこの子が遊びに来てくれました。
2021年07月26日 午後5時の川の状況 水位は10cm減水水位棒を見やすい様に掃除しました。追伸今日の午後は朽木漁協第4回定例役員会議に出席しました。今年度末で役員改選となります。私は今で2期目となりますが、今後も継続するかどうかは考え中です。
2021年07月26日 本日の釣果 八幡市の鍋島様は当店前にて46尾茨木市の井本様は三ツ石上流にて15.5〜20.5cmを38尾西宮市の名輪様は麻生川にて14〜21.5cmを19尾神戸市の大角様は野尻にて90尾↓大角様の2日分の釣果165尾を塩焼きサイズと天ぷらサイズに分けてみました。意外に思われるかも知れませんが、塩焼きサイズの圧勝でした。
2021年07月23日 午後4時の川の状況 ↓平水を指す結束バンドが無くなっていました。水位は9cm減水忘れてなければ明朝、平水ラインを指す結束バンドを設置します。昼間の暑さで私の言動が少しオカシイ時があります。正直なところ台風が来たら休みになるかも?って淡い期待はあります。
2021年07月22日 午後4時の川の状況 水位は若干下がり8cm減水ちなみに当店のオトリ売り場の水温は水合わせが必要です。(谷湧水と地下水のミックスですが、おそらく安曇川本流の伏流水が地下水に入る為時間帯で水温は変動します。)
2021年07月22日 本日の釣果 あま市の澤田様は当店前にて55尾倶楽部海人川人の安田様は道の駅前にて40尾高槻市の池田様は当店前にて25尾豊中市の後藤様は本流の上流部と北川の上流部にて22尾↓後藤様の昨日の釣果65尾
2021年07月21日 本日の釣果 津市の杉山様は当店前にて14〜19.5cmを55尾(ビリ鮎放流済み)岐阜県池田町の後藤様は当店前にて10〜17cmを55尾豊中市の後藤様は山奥にて65尾(たぶん北川の最上流部)
2021年07月20日 午前5時の川の状況 水位は5cm減水最近お客様からYouTube見たで〜って言われる事が多くて、2年前のSHIMANO釣り百景やと思っていましたが、最近色々と朽木の鮎釣りの動画を投稿して下さっているんですね🥺豆にチェックする様にしていきます。恥ずかしながらYouTubeでは半世紀前のジャズ系のしか観てませんでした。せっかく作ったYouTubeアカウントもほったらかしでやっぱり時代には着いていけないなぁと痛感しております。
2021年07月19日 本日の釣果 茨木市の井本様は貫井にて15.5〜20cmを38尾↓タライに並べきれなかったので苦肉の策しかしサイズが判りにくいですね。西宮市の名輪様は麻生川にて14.5〜19cmを35尾
2021年07月17日 本日の釣果 高槻市の池田様は古川電線にて25尾津市の今井様は道の駅前にて71尾画像はビリ鮎放流済みで約60尾です。高島市のジムニー乗り様は細川にて37尾亀岡市の春名様は針畑川平良にて30尾LINEで釣果報告頂きました。
2021年07月16日 午後4時の川の状況 水位は3cm高今日は明け方にやや強いめの雨が降りましたが、その後午前中は時雨模様でしたが、午後から晴れました。追伸本日朽木漁協の種鮎追加放流が実施されました。場所は本流上流部の村井橋に約100kg、北川中流部の立戸付近に約50kg。安曇川河口のヤナ漁で獲れた種鮎でサイズは今釣れているビリ鮎ぐらいだと思われます。(私が直接立会い確認した訳では無いので分かる範囲での報告に留めさせて頂きます。)追加放流の理由として、去年の7月上旬に追加放流した後、後半になって村井や支流にて好評な釣果を多く頂いたのが理由だと思われます。(全て川村組合長の判断で実施されます)
2021年07月15日 本日の釣果 倶楽部海人川人の安田様は当店前にて35尾大阪市の尾崎様は当店前にて27尾安土町の福嶋様は当店前にて30尾神戸市の田居御一行様は当店前にて60尾(初心者含む3名様)京都市の角田様は北川向所にて23尾吹田市の下井様は支流にて25尾豊中市の後藤様は北川にて61尾