ここ数日の再びの寒波の中、
私は温かいビニールハウスの中で
鮎の赤ちゃん(氷魚)に餌をあげるバイトに勤しんでいます。



施設全景の画像はお見苦しい箇所が含まれそうなので
割愛させて頂きます。
なお↑この氷魚は落ちこぼれ達

養殖池の水流のど真ん中で大きく育ち銀色のウロコが着きかけた若鮎達は自動給餌器からのエサを食べながら池の底のアカも食んで日に日に大きく育っている。
それとは対照的に池の中心の流れの澱んだ所で
行き先に迷い彷徨っている氷魚に
生きる活力を与える大事な仕事です。
なお同時に温かいビニールハウスの中で睡魔とも戦っています😪
今日は大晦日ですので年越し蕎麦ならぬ
年越しうどん付きの親子丼セットをランチに食べてきました😁

丸喜食堂
https://takashima-kanko.jp/spot/2021/05/post_299.html
なお明日明後日もバイトです。
私テレビっ子じゃあ無いんで、
年末年始にテレビ三昧なんて面白く無いですモン🐻
私は温かいビニールハウスの中で
鮎の赤ちゃん(氷魚)に餌をあげるバイトに勤しんでいます。



施設全景の画像はお見苦しい箇所が含まれそうなので
割愛させて頂きます。
なお↑この氷魚は落ちこぼれ達

養殖池の水流のど真ん中で大きく育ち銀色のウロコが着きかけた若鮎達は自動給餌器からのエサを食べながら池の底のアカも食んで日に日に大きく育っている。
それとは対照的に池の中心の流れの澱んだ所で
行き先に迷い彷徨っている氷魚に
生きる活力を与える大事な仕事です。
なお同時に温かいビニールハウスの中で睡魔とも戦っています😪
今日は大晦日ですので年越し蕎麦ならぬ
年越しうどん付きの親子丼セットをランチに食べてきました😁

丸喜食堂
https://takashima-kanko.jp/spot/2021/05/post_299.html
なお明日明後日もバイトです。
私テレビっ子じゃあ無いんで、
年末年始にテレビ三昧なんて面白く無いですモン🐻