日に日に温かくなってきて、
明日から早いもので新年度ですから、
そろそろ渓流釣りもええ塩梅なんちゃうの〜
ってウズウズして居られるお客様に気持ちに応えて
ちょっとだけですけど支流見てきました。
↓北川三ツ石


↓麻生川の大畠橋


↓林の中にはまだ雪が残ってます

↓北川の向所橋


↓向所周辺の山里にはもう雪は無いです。

↓北川の立戸橋


↓持参した温度計で(見にくいですね😅)


目測7℃です。
↓立戸と家一の間のええ感じの渓流相のとこ




まだ水は多いですけど、
無理でも無い感じかな〜って思います。
これで晴天で上着脱ごうかな〜って思うぐらいの陽気なら釣れるでしょう⁉️よー知らんけど😁
ちなみに去年の4月9日にはこんな釣果が

http://murakami-ayu.blog.jp/archives/34808015.html
追伸
朽木の桜情報
私の毎日の散歩コースの桜ですが、

だいぶん蕾が膨らんできています。
ただし並木の桜の中でも一番早そうな木でこんな感じです。
明日から早いもので新年度ですから、
そろそろ渓流釣りもええ塩梅なんちゃうの〜
ってウズウズして居られるお客様に気持ちに応えて
ちょっとだけですけど支流見てきました。
↓北川三ツ石


↓麻生川の大畠橋


↓林の中にはまだ雪が残ってます

↓北川の向所橋


↓向所周辺の山里にはもう雪は無いです。

↓北川の立戸橋


↓持参した温度計で(見にくいですね😅)


目測7℃です。
↓立戸と家一の間のええ感じの渓流相のとこ




まだ水は多いですけど、
無理でも無い感じかな〜って思います。
これで晴天で上着脱ごうかな〜って思うぐらいの陽気なら釣れるでしょう⁉️よー知らんけど😁
ちなみに去年の4月9日にはこんな釣果が

http://murakami-ayu.blog.jp/archives/34808015.html
追伸
朽木の桜情報
私の毎日の散歩コースの桜ですが、

だいぶん蕾が膨らんできています。
ただし並木の桜の中でも一番早そうな木でこんな感じです。