村上おとり店

滋賀県の一級河川の安曇川中流の朽木漁区のおとり店の村上おとり店の河川情報ブログです。

2022年05月

午後5時の川の状況

IMG_5499
IMG_5500
IMG_5501
IMG_5503
FullSizeRender
IMG_5502
水位は5cm減水


明日は朽木漁協の友釣り専用区の解禁日
午前2時開店のために午後7時ぐらいにはお休みしたいので、電話問い合わせは午後7時まででお願いします。


正午の川の状況

昨夜から今朝までの降雨で
若干水位が上昇しています。

水位は3cm減水、濁り無し
IMG_5483
IMG_5484
IMG_5486
IMG_5487
IMG_5490
IMG_5485
IMG_5488
IMG_5489
IMG_5492



お願い

朽木漁協・村上おとり店共に
今年は値上げをせず奮闘して行く決意をしたのですが、
仕入れ値や餌代などの値上げ分を工面する為に
おとり鮎のサイズはいつもよりちょっと小さめです。
↓これで大きいほうです。
IMG_5481
数日ですが朽木の水で飼った朽木鮎です😤


今日はカワウ除けのテグス撤去作業がありましたが、
役員さんや事務員さんなど総勢12名が出て下さり、
私は解禁日のの準備の為、作業は休ませて頂きました。
IMG_5493
正午の川の状況を見に行った時
ちょうど弁天瀬で午前の作業が終わり
組合長が川を切って来られました。

村上おとり店の看板完成

念願だった店の顔でもある看板が
本日出来ました😭
FullSizeRender



その昔ここには私の父の自作の看板がありました。
FullSizeRender

いつしかの台風で支柱だけを残して
崩壊してしまい
長年、支柱だけを眺めていました。

一応ビフォーはこんな感じでした。
IMG_5451
IMG_5450


当店ホームページのイメージを踏襲したデザイン
FullSizeRender

https://murakami-ayu.net/



IMG_5466
IMG_5467

正方形という独自の感じが
私の性格を表している様です。
偏屈で堅物で融通が利かない感じ😅



今日のお出掛けとは
またバイトでした😊

頼まれた仕事は断りたくない。もし断って次から頼まれなくなったら困るから。そんな生真面目すぎる私の性格が、こんな無茶なタイミングにバイトをしてしまうんです。
でも鮎に関わる仕事は楽しいです。
鮎に携わる仕事をされている人と接するのも楽しい。
私と同じ曲者同士だと可笑しくて会話も弾みます😂

今日もこのサビている様な見た目のトラックに乗って
IMG_5452
この茶色は模様ですから😁

IMG_5453


帰り道にちょっと道草して

IMG_5456
いつもお世話になっている
カスタム45さんで仕掛けの買出し

IMG_5457
FullSizeRender
https://www.custom45.jp/



その後
白鬚食堂で長い夏に向けて
IMG_5460
IMG_5461
豚汁で栄養つけました。
豚汁が来るまで辛抱できず厚揚げを食べてしまいました。そして注文が揃ってから撮影。

IMG_5459



明日は令和4年朽木漁協の友釣り解禁前日です。
河川の川鵜除けのテグス撤去作業があります。


改めまして解禁日の村上おとり店の営業時間のお知らせ。
解禁日当日は午前2時開店。前夜からのオールナイト営業はしません。
翌日6月2日から9月30日まで午前5時開店です。




朽木漁協の種鮎放流は完了(とりあえず)

友釣り解禁を2日後に控えているのが分かっているの?
って声が聞こえてきそうですが、

まだ放流していますが、それも今日が最終です。

(但しとりあえずです。追加放流分の余力は残してあります。)

今日は早朝から安曇川ヤナの船木漁協へ
IMG_5429
組合長に仕事させて、私は撮影係😅

IMG_5430

大野の桑野橋下流にて

IMG_5431
IMG_5435
IMG_5436
IMG_5437
IMG_5433

駄目押しの2便目
IMG_5439
今度は私も仕事してます。荷台から撮影しながら
IMG_5441

最後は朽木漁協のメインである船橋下流
(出合いの瀬肩とも言う)
IMG_5443
IMG_5446
川の傾斜の無い区間なので底に泥が堆積するんですね。見栄えが悪いですが、確実に鮎は上流目指して昇って行きました。
IMG_5445
IMG_5447

船橋です。
IMG_5448
IMG_5449

朽木漁協では今年も沢山タネをまいてありますので
夏にはまっ黄っ黄ぃ〜の花が沢山咲き乱れると思います😁(天候次第ではありますが)

そして梅雨明け後の大型台風か大雨で
琵琶湖からの莫大な数の天然遡上のタイミングが気になります。


なお船橋周辺に入川予定のお客様にお知らせ
左岸側の河原ではまだ河川改修工事の真っ最中で、立ち入り禁止となっています。6月中旬頃に終わる予定です。テトラポッドの製造作業が遅れているのが原因だそうです。
私の立っている右岸側は大丈夫です。
少々道は悪いですが、下流へは出合い付近まで車で向かえます。



追伸

本日の夕方の川の状況の投稿はお休みします。
その時間にはまだ帰宅出来ないので。

午後6時の川の状況

IMG_5427
IMG_5426
IMG_5425
IMG_5423
水位は村上おとり店の独断で7cm減水です。

IMG_5422


IMG_5419

水位棒の周辺は砂が多くなってしまい
見栄えが悪いですね。
IMG_5421
IMG_5415

頑張って流心付近まで来ると
磨かれた⁉️石が撮れました。
IMG_5414
IMG_5413

ここから食み跡を試行錯誤して撮影
IMG_5418

IMG_5416
水面ギリギリでほぼ接写ですが、
食み跡撮れました。
もう少し離れて石の全体像を撮りたかった。
IMG_5417


明日はまた琵琶湖からの遡上鮎の汲み上げ放流に行ってきます。
解禁日の直前なんですが、
後のことを考えると
やらないよりやっておいた方が良いに決まってます。


午後はちょっとお出掛け
解禁前の気分転換に行ってきます。

31日の午前はカワウ除けのテグス撤去作業をして
午後からようやく村上おとり店の準備作業に精を出します😤



令和4年度の友釣りについて
各価格遊魚料3000円、おとり鮎500円は変わらず
QRコード決済は引続き利用できますが

PayPayのみとさせて頂きます。
解禁日6月1日(水)の村上おとり店の開店時間は
例年と変わらず午前2時開店
翌日2日より9月30日まで午前5時開店です。
閉店時間は特に決めてませんが、
一応日没が閉店としたいと思っております。

朽木漁協 入川道の草刈り &   看板設置作業完了

友釣り解禁まで今日を含めあと3日で
素晴らしい晴天に恵まれ

役員さんを中心に10名で草刈り作業をしました。


組合長と私は看板立てにウロウロしてました。
IMG_5388
IMG_5390

途中支流の橋から眺めました。
IMG_5394
IMG_5395

船橋の道路脇の気温表示盤には31℃と出ていました。
こんな日は支流の木陰が最高ですね。

IMG_5399
IMG_5398
って涼んでいるのでは無く
入川道の看板立てていきます。

IMG_5401


看板設置後
草刈り組に同流

出合いへの入川道と
テグス外し時の作業通路確保です。
IMG_5402
IMG_5403
IMG_5404

北川山神橋はゆったりと流れております。
魚の姿も見えますが、鮎じゃ無いかも
IMG_5405
IMG_5407
IMG_5409






忙しすぎて言うの忘れてました。
Tシャツを発注しました。

生地は
昨年のサラサラのドライTシャツ
ユナイテッドアスレの5900
FullSizeRender

https://www.united-athle.jp/ua/item/590001/


約11年前に村上おとり店Tシャツ2作目を作った時と
同じちょっと厚めの綿100%生地、
ユナイテッドアスレ5942 
FullSizeRender

https://www.united-athle.jp/ua/item/594201/

デザインは去年と同じ
色はネイビー(紺ですね)
サイズはL,XL,2XL,3XLの4サイズで
価格まだ未定です。

届くのはできるのはおそらく来月中旬ぐらいだと思いますにで、また準備出来次第案内差し上げます。



11年前に作った
6.2オンスの厚めの綿100%のTシャツ
まだ愛用しています。
さすがにヨレヨレですけど、エージングと言うかこなれた感がいい感じで、自分で着たいから注文した様な物です。ドライTシャツとは違い、冬場にインナーで着ても良い感じ、お腹も冷えない、
オジサン体質には大事ですよね。

午後6時の川の状況

IMG_5387
IMG_5386
IMG_5385
IMG_5384
IMG_5383
水温計を新調しました。

IMG_5382
IMG_5381
IMG_5380
IMG_5379
IMG_5378



今日の午前に、堤防の草刈り作業がありました。
IMG_5362
IMG_5363

他の方は一生懸命なので

IMG_5366

下手っぴの私が邪魔をしない様に

IMG_5365

川を眺めてました😁

IMG_5367
弁天瀬はますます急流になり
深く掘れていく様です。
IMG_5368

本日のランチは当店の御常連様に
朽木の迷店にて日替わり定食をご馳走になりました。
IMG_5369


明日は朽木漁協の入川道の草刈り&看板立てで
ほぼ1日汗を流してきます。
(汗を流している人を眺めるのは今日だけのはずです)



追伸

分かる人にしか分からない話ですけど
IMG_5371
草刈りが思う様に進まないなぁと思っていたら
刃の向きが逆でした。
不慣れってこんなもんです。
それにチップがほとんど残ってないです。



午後5時の川の状況

明日設置の予定でしたが
待ちきれませんでした。

IMG_5349
IMG_5350
IMG_5351

水位基準の結束バンドはまだ着けていません。
IMG_5352

まだ底に届いていないですね。
明日やり直します。
IMG_5353

今日の試し釣りは当店前は実施していません。
釣れなかったら怖いんで、そっとしておきました。
IMG_5354
IMG_5355
IMG_5361
IMG_5360
IMG_5359
IMG_5356
IMG_5357
IMG_5358

昨夜の雨で若干濁りがあるのですが
それにしても石の色悪いかな😳

麻生川放流 &  試し釣り

朝から石田川ヤナの浜分漁協へ
IMG_5192

麻生川大畠橋から〜

IMG_5194
IMG_5199
IMG_5211
IMG_5210
IMG_5215

最後は木地山まで

IMG_5203
IMG_5205


そして午後から試し釣りに
地元の腕自慢が3人集まり
友釣り専用区を1時間

IMG_5218


解禁日に密になると困るので具体的な場所は伏せておきます。
私は監視員でお世話になっている藤本さんと
1箇所目はここ

IMG_5224
IMG_5220

開始5分でベストショットを捕らえました😤

IMG_5339
IMG_5233
IMG_5255
IMG_5278
まずまずじゃ無いでしょうか。


2箇所目はここ
IMG_5282
IMG_5283
IMG_5287
IMG_5305
IMG_5307
IMG_5309
IMG_5312
IMG_5317
こっちもまーまーですね。


他2名がどーだったかは朽木漁協のブログに載っていると思います。

IMG_5334

3人で1時間で20尾

IMG_5337



IMG_5325
IMG_5327
IMG_5328
IMG_5332
IMG_5336

どれもおとりになるサイズですね。
密を避ける為に詳しくは言いません🤐







私の防水のデジカメは組合長に渡して
酒井理事の釣行に同行しておられました。

IMG_5343
IMG_5342
IMG_5344
IMG_5340
釣れた鮎の姿は写ってませんが、
酒井さんの笑顔はちゃんと撮れていました😅




朽木漁協のたわごとブログに
試し釣り掲載されています。
FullSizeRender
http://kutuayu2541.blog.jp/archives/15965604.html


追伸

今日釣れた鮎の中に
1尾だけ残念ながら息絶えた個体があったので
IMG_5346

サンプルとして袋に入れて冷凍保存しておきます。
FullSizeRender
ご覧になられたいお客様は申し出ください。


もうひとつ追伸
明日下見に来られる予定のお客様にお知らせ

明日の午前中に
当店から道の駅ぐらいまでの右岸側の堤防で
草刈り作業が行われます。
具体的には岩瀬区の河川愛護事業という行事になります。万が一、石等が飛ぶ可能性もありますので近寄らないで下さい。


今日は一日組合事務所

午前は朽木漁協の入川券販売所組合の会議

IMG_5151


そして午後は第3回定例役員会議
IMG_5154

からの
種鮎放流

石田川ヤナの浜分漁協に16時
IMG_5157
偶然ですが、スズキのキャリーが3台
はい、どーでも良い事ですね。

IMG_5156
IMG_5158


針畑川の桑原に17:30到着

IMG_5160
IMG_5166
IMG_5172
IMG_5174
IMG_5176
IMG_5177

なんとか日没までに終わりました。
これで針畑川の種鮎の放流は完了しました。
(ちなみに針畑川の義務放流量が240kgに対して
令和4年度放流量は280kg)

明日は麻生川に入れるみたいです。
って
まだ放流するんですか😳
解禁日まであと5日ですけど。


私、おとり屋である前に副組合長ですので、
朽木漁協全体の為に精一杯頑張ります😭


解禁日の予告
村上おとり店としましては
いつもと同じ様にいきます。

参考までに去年の解禁日のアーカイブです。
FullSizeRender

http://murakami-ayu.blog.jp/archives/35199414.html?ref=foot_btn_next&id=7509666



違うのは私が少し歳をとって
頭髪が寂しくなっているぐらいでしょう🥺

朽木の放流も終盤か?

ようやく安曇川の河口のヤナ漁が獲れ出したみたいで
朽木漁協にもお呼びがかかったので、

少し大きめの車両を準備しての船木漁協で積込み
IMG_5107
IMG_5111



本流の村井と

IMG_5116

北川三ツ石休憩所と

IMG_5119
IMG_5122
IMG_5124
↑ここの放流を熱望しているって声を頂いていました。こんな足場の悪い場所にこんなに大量の放流は異例ですよ😤



本流の友釣り専用区の最下流の高岩橋に放流
IMG_5125


その後
石田川ヤナの浜分漁協は漁協の軽トラで

IMG_5130

北川上流部へピンポイントの追加放流
ピンポイントなので具体的な場所は画像から
水素食うして下さい😁

IMG_5131
IMG_5133
IMG_5140
IMG_5144
IMG_5146


今日で朽木漁協の放流量は約2500kgは超えたと思います。
(去年は3000kgでしたが、今年は高価な養殖物の比率が高いせいで費用は既に去年を超えています😅)

が、


川村組合長の勢いは止まらない様子で
こっちは振り回されるのみです。

明日は定例役員会議で、
放流はお休みだと思います。




朽木漁協の放流ブログも更新されています。
FullSizeRender
http://3825410740.blog.jp/archives/14129437.html

続々と朽木は放流

ようやく琵琶湖の稚鮎の遡上が始まった様なのですが、
スローペースなので毎日軽トラでボチボチ放流しています。しかもちょっと小さい。

長い目で見て夏休み前ぐらいには1軍に成れるかな❓
ぐらいです。

石田川ヤナの浜分漁協のは
IMG_5066
IMG_5064
IMG_5062
IMG_5063
船橋下流から
IMG_5068
IMG_5070
IMG_5071



知内川ヤナの百瀬漁協のは

IMG_5072
IMG_5073

針畑川下流部へ
最下流の床鍋橋や

IMG_5075
小川の集会所前?や
IMG_5078
IMG_5080

平良

IMG_5081
IMG_5083
IMG_5084

最後は平良の松原さんの家の前の橋から
IMG_5089
IMG_5086
IMG_5088
IMG_5087
橋の名前忘れました。




追伸

この度
防水のデジカメを購入しました♪
IMG_5103

と、言うのも
昨年まで水中写真にiPhoneで試行錯誤しながら撮影していましたが、
FullSizeRender



回数を重ねる度に、使用後の機能障害が見過ごせないレベルにまで発生する事が多くあり
高額なiPhoneを買い替えるぐらいなら、
安価なデジカメを購入しようじゃないか😤

でもブログに投稿するまで色々手数のかかる事になるので、今までよりは水中写真の頻度は下がるかも知れません。

本日針畑川下流部の床鍋橋で撮影した画像
IMG_5099
IMG_5094
IMG_5100
IMG_5091
IMG_5090

今後動画もチャレンジしたいのですが、
そのためにはパソコン作業が必要になりそうで。

私、パソコンが苦手な上に、所有しているパソコンは約10年以上前に購入したWindowsXPで
自治会の会計文書の作成と年賀状の宛名ぐらいしか使っていない、ネットにも繋がってないワープロみたいなシロモノで、
また起動時間がスゴいかかるし頻繁にフリーズするし😭

新しいパソコンを買えって?
稼いでから考えます😅

盛り沢山の1日でした

今日は大阪の市場へ配達のバイトに行って

IMG_5047

市場の食堂で唐揚げ食べて腹ごしらえして

IMG_5046


バイトのついでって名目で
いつもお世話になっているフィッシングエイトさんの店舗に朽木漁協のパンフレットが欠品していると
当店の常連のお客様より教えて頂いていたので

フィッシングイチバンさんと

IMG_5049

フィッシングエイト2さんと

IMG_5054

フィッシングエイト京都伏見店さんに

IMG_5056

朽木漁協パンフレットを少し多めにお届けと
今シーズンもよろしくお願いしますって挨拶をさせて頂きました。

FullSizeRender

朽木漁協のパンフレットが欠品した大きな理由は
IMG_5051
たぶんコレでしょうね。
IMG_5052

私も当てようとちゃんと買い物しましたよ
IMG_5053
地元の方から頼まれ物ですけど。

夕方には
当店の養殖池に種鮎を搬送
IMG_5059
IMG_5058

晩御飯は友人と大事な話をしながらまた外食
IMG_5060


明日から今月いっぱいは
朽木漁協や村上おとり店の仕事をフルにこなしていきます。

チョ〜久しぶりの趣味な1日

コロナ禍になってからずーっと休止していた吹奏楽ですが、
段々と状況がマシになってきたのと
団員として参加してくれている中高生が
実は吹奏楽を始めてから舞台に立ったことない😳
って事なので、
OBとして後輩の為に
ひと肌脱いでやろうじゃないか😃って

本日音楽ホールを借りて無観客で
コンサートを開きました。
IMG_5038
IMG_5039

全体の演奏画像は色んな事情を踏まえて割愛させて頂きます。
しかし黒酢肉団子の様な私の姿だけ公開しておきます。

FullSizeRender


ランチは感染予防のために楽屋では無く

IMG_5036
屋外でレジャーシートをひいてお弁当を頂きました。

こうして楽しんでいる副組合長をよそに
川村組合長は今日も遡上鮎の放流に勤しんで頂いています。120kgあったそうで、本流と北川に半々で放流したと電話で確認しました。



明日は盛り沢山の1日になりそう。
友釣り解禁まで秒読みのカウント開始で
やる事いっぱいなんですが、
実は足腰はいっぱいいっぱいで、
無理も出来ない難しい局面でもあります😢

アー疲れたなぁ😳

4月5月の種鮎放流行脚も今日が最終日
無事事故も怪我も無く終わりました。

IMG_5020
最後は益田川漁協さんの支流の
こんな落ち着いた場所でした。


IMG_5019



昨日は豪華なランチだったので
今日はコンビニ弁当で済ます
って言うのもゆっくりはしてられない。
この後用事があるんです。
ちなみに右下はサービスで頂いた味噌スープ


FullSizeRender



午後3時にマキノ町の百瀬漁協で
朽木漁協の軽トラに

IMG_5022

知内川のヤナ場で獲れた遡上鮎60kg
積込みに立会う
IMG_5024

その後道の駅対岸のオートキャンプ場から放流
IMG_5025
IMG_5026
IMG_5029
朽木漁協の放流量はこれで1930kgまできました。
(たぶんそー思う。事務局に確認取れてないので参考まで)
あと100kgで最低ラインの目標増殖量の2030kgですが、
川村組合長の意気込みは去年と同じ3000kg越えを目指しているみたい😁



軽トラの水槽で浮いてた鮎を持ち帰り計測
IMG_5031
IMG_5032

やっぱり今年の遡上鮎は小さいですね。
平均サイズは僅か3.5g


解禁直後は養殖の仕立て鮎が充分楽しませてくれると思うんですけど、
その後の天然遡上のタイミングにもよりますが、
釣果が順調に続いてくれるか心配ですね。

特に汲み上げ遡上鮎を中心に放流する予定の支流3河川は、、、、、期待しないでね😢


ここ2年続いて好調が続いてるだけに
朽木鮎のファンの皆様の期待の高さを痛い程感じてるだけに
釣れなくなったタイミングが怖い😭


この汲み上げ放流の遡上鮎が仕上がるのはいつぐらい?早くても40日後の7月アタマ。
それまで養殖の仕立て鮎が釣れ続けるか?
釣りきってしまうか?

程よく雨で増水して爆釣し過ぎない事を願うばかりです。

放流バイトももうちょいになりました

安曇川とは比べ物にならないデカい川ばかり見過ぎて
感覚がおかしくなってきている今日この頃
朽木の友釣り解禁がようやく近づいてきている事に
チョット気付きました。

IMG_4990
IMG_4992

こんな大きな川でのバケツリレーは
壮大な感じがします

IMG_4995

もちろんシュートの放流もあり

IMG_5002


それにしても見事なまん丸の巨岩がいっぱい
FullSizeRender

村上前にひとつ持って帰ろうかと
抱えましたけど、当然ながらビクともしませんでした。

IMG_4978


下呂温泉の中心街で放流

IMG_5005

観光列車が轟音を響かせていきます

IMG_5009



明日も益田川放流があるんですけど
土曜日で混むかもしれないので

チョット早く独り慰労会してきました。
下呂温泉街の中心にあったお高い感じのするお店で

IMG_5015

一番人気だというオススメの

IMG_5013

ご馳走を独りで味わってきました。

IMG_5014

もちろん温泉♨️も

IMG_5011



帰り道では
遠回りですが益田川の隣の
馬瀬川も見学してきました。
IMG_4980
IMG_4983
IMG_4982
空気も川も土手も道路も全てが綺麗です😳
たぶん住んでる住民の皆さんの心が綺麗なんでしょう❣️
道路脇や河原なんかにゴミなんてひとつも無いですし
公衆トイレがあちらこちらにあって

時間が許せば漁協さんにお話を聞きに行きたい😤
って思いました。
いつの日か
朽木漁協役員の研修旅行として
下呂温泉に泊まって馬瀬川漁協に行こう。って提案します。そんな余裕が出来るぐらい儲かればの話ですけど。



IMG_4984
世界農業遺産『清流長良川』の効果も大きいでしょうね。

道の駅も綺麗です。

IMG_4985


人の振り見て我が振り直せ
ですね。




そんな時に朽木では
ようやく獲れ出したヤナ漁の遡上鮎を
友釣り専用区に135kg放流した模様
IMG_5016
IMG_5017
組合長が放流されていたそうで

私利私欲に走ってしまって
副組合長の私の心は、ジンジン痛んでいます😢

朽木漁協の放流ブログ更新されています。
FullSizeRender

http://3825410740.blog.jp/archives/14052842.html


私が朽木漁協の仕事に参加できるのは
23日月曜日以降、精一杯頑張ります。


日曜日はブラスバンドのイベントに参加してきます
(大きな声では言えないですね😅)



今日は朽木漁協の放流へ

本来なら遡上鮎の汲み上げ放流を実施するはずだった
朽木漁協の支流へ仕立て鮎の放流をしました。

今日明日の予定で
明日彦根の業者さんに麻生川と北川下流部へ300kg

今日は北川上流部と針畑川へ地元の業者の350kgです。

上流部と言っても、最初は立戸の広野橋から
鮎は渓流魚と違ってぐんぐん昇っていくんで、関ごとに入れていったら充分なんです。
IMG_4927
IMG_4928
IMG_4930

その後チョット上流の魚の絵の描いた家の下流で
多めの放流

IMG_4932
IMG_4935


次は犬丸

IMG_4941
IMG_4939
IMG_4940


上村

IMG_4946
IMG_4971

水温は13℃
IMG_4948

ちょうど1尾御臨終だったので
記念撮影
IMG_4959

上村バス停前は撮影のみ
IMG_4949
IMG_4950



次は針畑川の桑原から
IMG_4952
IMG_4955

平良
IMG_4962

小川
IMG_4973


途中のワンショット
IMG_4967
小川松原橋からみんなで見下ろす。
放流が思うように進まないので途方に暮れている様にも見える。そー思うのは私だけかも。



明日の放流で朽木漁協の放流量は1700kgです。
目標増殖量(義務放流量)2030kgまであと少し
昨年の放流量3000kgまではまだまだ足りない🥺

明日の放流にも立会いたいのですが、
明日から3日連続で下呂温泉です。
2泊3日で下呂温泉では無くて
3日連続😭片道4時間往復500km




追伸

朽木漁協ブログも更新されています。
FullSizeRender

村上おとり店ステッカー完成

ついに村上おとり店ステッカーが出来ました。
IMG_4898
IMG_4899
引舟や仕掛けケースや弁当箱や筆箱に貼ってもらえるように
チョット小さめで、7cm角サイズです。
(ビックリマンシールよりは大きいですね😊)

ステッカーは当店のホームページのテイストで
デザインしてもらいました。
FullSizeRender
https://murakami-ayu.net/




他店さんやメーカーさんのステッカーの脇の
チョット空いた隙間に丁度いいサイズかなと思います。当店はそんなさりげない存在ですから😅

無料で皆様のお手にとって貰えるようにと考えてますが、タダとは言えタダでは渡したくないので、釣果と引き換えでお渡ししたいなと思っています。
従いまして解禁日まで仕舞っておきます。


朽木鮎ステッカーは同じデザインながら
外枠の余白が出来て剥がしやすくなりました。
(ちなみに昨年の朽木鮎ステッカーは朽木漁協が費用を負担して発行したのですが、
今回は村上おとり店の追加分として当店で費用を負担して発行していますので、このニューモデルは当店限定品です)

IMG_4916

村上おとり店Tシャツのご意見ありがとうございます😊アマゴのTシャツは具体的にどんなデザインが良いのかビジョンが浮かばないので、解禁後に直接お客様に意見を聞いてデザインを練って考えたいと思います。

今週いっぱいで放流のバイトが終わる(予定😤)
なので来週にTシャツの注文を考えてます。


放流も終盤で行き慣れた漁協さんをあっちこっち走り回ってます。
IMG_4890
IMG_4893
IMG_4892


放流の帰りにヤナ場を見に行くが

IMG_4902
IMG_4904

泳いでいるのはウグイだけ
IMG_4908

肌寒い日が続くのと関係は無いかも知れませんが、
遡上が良くないですね。こんな年初めてです。


今日はお休み

友釣り解禁までに
行きたかった厨房機器の中古販売店へ
IMG_4883


おとり鮎売場で事務処理をする
机って言うかスチールラックをもっとええモンに
買い替えたくて
IMG_6948
FullSizeRender


水に濡れても大丈夫で
丈夫な業務用の厨房機器の作業台を探しに行ったのですが、
意外にも特殊な用途の作業台は沢山あるけど、
普通な感じのは少なくて
しかも新品でも安価な、店のPB商品があったので
購入しました。
安価と言っても厨房機器の相場では安い方って意味で
おふたりの諭吉様旅立ちました😭

IMG_4884

この言葉が決め手になりました。
FullSizeRender


ランチはヘルシーな汁物を頂きました😁
IMG_4882


今週末から来週いっぱいにかけて最後の放流ラッシュがあるので、栄養補給ですね。


下呂温泉は断念

3時間半かけて午前8時に到着したのは
IMG_4871

飛騨川のほとり益田川漁協さん

IMG_4874
IMG_4875


IMG_4876

昨日の九頭龍川とはまた違う感じの大河ですね。
IMG_4879
IMG_4872
絶好の放流日和でしたが、明日からの雨が心配

来週の放流の日程が心配
IMG_4880

帰りに下呂温泉に浸かる予定が
トラックを駐車する河原に入る路地が工事で通行止めしてて、残念ながら入浴は断念して

帰り道で風呂代も込みでチョット奮発して
え〜もん食べたのですが
IMG_4881
注文してから気付く。
岐阜県の山奥でなぜ海鮮丼を頼んだのか⁉️
そこまで考えなかった。
鶏ちゃん🐓食べたら良かったのに。
しかもご飯とうどんの炭水化物のフルコース🫣


空腹時はそこまで思考回路が働かない😅

GWは終わった

今日は今年最後の三重県の放流でした。


IMG_4809
IMG_4848
櫛田川上流です。
IMG_4853
IMG_4851
IMG_4852

山間の澄んだ淵は透き通り気持ち良さげです。
いっそ飛び込みたくなります。
(しかし泳げないので叶わぬ夢ですが🥺)

IMG_4855

ランチは組合長さんに割烹の天麩羅をご馳走になりました。

IMG_4856

仕事終わりの甘味と言えば草餅です
赤福も良いけど、こんな素朴な風味が好みです😍
IMG_4857
毎日汗を流して頑張っているので、
しっかり栄養摂ってまだまだ頑張ります。


明日はまた北陸の大河へ向かいます。

GWも残りわずかと

GWが終わるのに、何もGWらしい事してないので
GWといえばの草刈りを今日は頑張っています。
IMG_4844
IMG_4845
IMG_4843


昨日は北陸の大河の辺りで放流してました。
⑤マツ橋ってとこでした。
IMG_4826
IMG_4831
IMG_4830

安曇川を遥かに超える水量に
瞬く間に種鮎は吸い込まれるように消えていきました。

IMG_4827
IMG_4823


帰路に石田川と知内川の河口のヤナ場で
鮎の遡上具合を見学に行きました。

IMG_4835
IMG_4836
撮れませんでしたが、数匹見えました。
しかし数匹、1kgにも満たない極小量ですね。
IMG_4837

昨日採れたサンプルを見せて貰えました。
当然ですが味見は遠慮しました🫣
FullSizeRender



昨夜は近所の幼馴染が珍しく呑みに行こうと
呑めない私を誘ってくれたので
思い切って行ってきました。

IMG_4840
お通しの隣は地酒の萩の露のみかん酒です。

手ぶらもなんなので、冷凍庫の残り物持参で

IMG_4841

お恥ずかしながら初めてハイボールなる飲み物
を頂きました🫠

IMG_4842
数年ぶりにほろ酔いの夜更けでした。

あんな話やこんな話、他所では言えない話まで
地区の話ですよ。


明日からまた放流行脚が続きます。

今日は三重県の山奥へ

近年ある一定の釣り人に人気という
三重県櫛田川の山奥の蓮ダムの上流の川へ種鮎の放流に行ってきました。

IMG_4818

人家の無いヘンピな所に、いっぱいの鮎を放流してきました。しかしこんな山奥にも関わらず水量が多い上、丸い大きな石がゴロゴロしています。

IMG_4817
アクセスが良くないのと道路の凹凸が酷いですけど。
IMG_4815

放流後のランチは組合長さんにご馳走になりました。
IMG_4822


いつもなら帰りの道の駅かサービスエリアで甘い饅頭が食べたくなるんですが、GWゆえにどこも車がいっぱい、駐車スペースも無いので諦めてまっつぐ帰ってきました。無事が何よりです😳


明日は北陸の大きな川へ向かいます。
先日の雨で水量が増しているのかなぁ〜

当店オリジナルTシャツについて

IMG_1242
昨年販売した
当店オリジナルの朽木鮎Tシャツは
おかげさまで昨年分は好評頂き完売したのですが、


売り切れ等により購入出来なかったお客様にむけて
増版しようと思います。

但し過去の苦い教訓を受けまして
今回はデザインリニューアルして新たに作り直すのでは無くて、このデザインのままリニューアルして販売しようと思います。
価格は去年と同じ1枚2000円税込を予定しております。


昨年の販売時にお客様より色々ご意見頂いたのですが
綿100%が良いとか
黒は暑いから白が良いとか
長袖が良いとか
タバコを入れる胸ポケットが必要とか😅
村上おとり店の文字が邪魔だとか😭

そんな要望を
この投稿に限りコメントとして受け付け
今年のTシャツ作成の参考にさせて頂きたいと思います。

とりあえず注文というより
作成するTシャツの要望、特にサイズや素材等を教えて頂きたいです。
(但しコメントは他の読者の目にも触れる為、個人情報の取扱いには充分ご注意下さい。個人を特定する氏名や連絡先等は絶対に記入しないで下さい)

なおTシャツとは関係の無いコメントはスルーさせて頂きます。また他人の気持ちを害する誹謗中傷等は削除対象とさせて頂きます。

概ね10日程度コメントを受け付けします。
なお電話問い合わせでのコメントはご遠慮ください。

注文はまた後日の予定です。
(おそらく鮎釣り解禁後店頭にて口頭で注文頂きます)

ちなみに昨年のTシャツ販売時のアーカイブ
FullSizeRender
http://murakami-ayu.blog.jp/archives/35733145.html



なお朽木鮎ステッカーは若干のデザイン変更を経て
少量にて増版します。

友釣り専用区はひとまず完了

朽木漁協の友釣り専用区の解禁日を6月1日に控えて
友釣り専用区に仕立て鮎(琵琶湖産養殖鮎)を
合計1,000kg放流しました。約7万尾

仕立て鮎の放流は本日一応最終⁉️で

これから河口の遡上鮎の汲み上げ放流を
全域にバンバンしていくつもりです🥺
(が、まだ獲れてないです。)

本日北川の山神橋下流にて200kg放流しました。
(ほぼ三ツ石に昇りそうですが)

IMG_4783
IMG_4782
IMG_4784
IMG_4785
IMG_4798
IMG_4799
IMG_4792
FullSizeRender
FullSizeRender






朽木漁協の放流ブログも更新されてます‼️
FullSizeRender
http://3825410740.blog.jp/archives/13845663.html

今日は近所で放流

今日の午前は安曇川上流域の葛川漁協で
漁協前と町居橋で放流して
IMG_4760
IMG_4758
IMG_4755
IMG_4756


午後は朽木漁協の
村井橋と桑野橋で放流

IMG_4778
IMG_4773
IMG_4772
田植え時期ゆえに放流の人員は組合長と酒井さんと私だけ。

桑野橋では満員のキャンプ場で放流

IMG_4766
当然ながら直ぐに大勢のギャラリーに囲まれて
大騒ぎでした。網で取らないで😭

IMG_4765

IMG_4769


本来なら河口のヤナ漁で採れた琵琶湖からの遡上鮎を放流するタイミングですが、今年はまだ採れてないので、チョットお高い養殖物を調達して
友釣り専用区を優先的に放流していきます。


明日も朽木漁協では放流があります。



今週末から遠方の放流がぼちぼち入ってきます。
永平寺とか下呂温泉とか赤福とか風光明媚なところに行きますよ〜

GWは渓流日和?

今朝
京都府亀岡市の春名様より着電
『今日北川来てるんやけど、ええのん釣れてるで〜』
って事なんで、
ちょうど今日の放流が雨で延期になって暇してたので
見てきました。


土砂降りの北川向所の橋の下で
低く腰を屈める青い合羽の釣り人発見
IMG_4715
IMG_4722

エサは川虫

IMG_4719

ポロポロ釣れてます。

IMG_4718

今朝6:30ごろから北川上流から釣り下がってきたとの事。クーラーにええのんがあるから後で見せてもらう事にして。


北川向所の水温は雨降りにも関わらず
意外と高い12.1℃

IMG_4712


その後雲洞谷上村ぐらいまで見に回るも
釣り人は春名様含め2名のみ



IMG_4723
IMG_4726
IMG_4724


流石にGWと言ってもこの雨降りに渓流釣りに来られる方は居ないですね。
でもGW後半は晴天みたいですので、
ええかも知れませんね😊






本日の釣果
京都府亀岡市の春名様は北川にて
アマゴ10尾とイワナ2尾
IMG_4730
IMG_4731
IMG_4732
IMG_4733
IMG_4734
IMG_4735
よ〜肥えてますね。


IMG_4737
IMG_4736


追伸

春名様とランチで海の魚食べました。
IMG_4738
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • お出掛け
  • お出掛け
  • お出掛け
  • 春近し
  • 春近し
  • 春近し
  • 春近し
  • 春近し
  • 春近し
アーカイブ
  • ライブドアブログ