村上おとり店

滋賀県の一級河川の安曇川中流の朽木漁区のおとり店の村上おとり店の河川情報ブログです。

2022年11月

私、宝くじは少量ながら毎回買い続けているんですけど、
大阪駅に特設売り場がある⁉️って知ったら
行きたくなって

IMG_0846
わざに行ってしまった。
買った枚数はここでは言えません😅
みずほ銀行の在庫を買い占めるほどの
大人買いはしてませんよ😛


帰りに大阪名物の店で🐖マン買って帰りました。

IMG_0855

朽木地域住みよいまちづくり推進協議会、
通称 “すみまち協議会”の
cafeという名のちょっと難しいところに
朽木漁協の副組合長として出席してきました。
IMG_0831

タダでお茶と茶菓子頂きました😁

IMG_0829
IMG_0830


自分のことしか考えてない私の様なカタブツには
勉強会の様でした🙁

登山が趣味ですって言っておきながらまだ2回目😅
鮎釣りでも同じ様な話を聞いた事あります😌

紅葉🍁も最終盤で冬の足音が聞こえてきそうな
この頃。
年に一度は登りたい伊吹山を登ってきました。

ちょっと遅めの9時登山開始
IMG_0792

チラホラ紅葉も残ってます。

IMG_0794
IMG_0797

7号目付近までは眺望は最高でしたが

IMG_0803
標高が上がるにつれ
何やら下から雲が登ってきて
IMG_0811
IMG_0814

山頂に着く頃には雲の中に入ってしまい
IMG_0822
IMG_0820
せっかくの眺望はお預けでした
IMG_0823

そんな雲の中でもタイミングを合わせて
IMG_0815

なんとか記念撮影は成功

IMG_0818

風の当たらない場所を見つけて
しばしランチタイムにしました。
IMG_0819



往路は2時間40分、復路は2時間でした。
IMG_0825
IMG_0826


今日は地元のJAのイベントにて
演奏依頼を頂き、
中高生が中心ですが16名で
川の流れのようにとかドラえもんから
残響散歌やミックスナッツなど
幅広い世代向けの歌謡曲を演奏してきました。

IMG_0791
↑私の姿は指揮者と被って写ってません😉



餅まきなんかもあり
大勢のお客さんで賑わっていました。

IMG_0783

控室で昼食のお弁当を頂きました。
中高年が多いと伝えてあったせいか、
ちょっと量が多い😅

IMG_0784
写真撮り忘れましたが、
こども食堂の企画で出店されていた店で
ポン菓子やドーナツやピザなんかも頂いたので、
正直、キツかった😂



この日の晩は
難しい議題の寄合へ

IMG_0787
年々過疎化が進んで、
休耕田がますます増えたらどうするか?
僕には分かりません😣



大阪駅の唯一の食堂?の
新梅田食堂街の平和楼さんで

IMG_0754

コッテリ美味しいもの食べて☺️
IMG_0753

写真撮って無いですけど、
ついでに駅前の電気屋さんでプリンタも買いました。



ついでに尼崎の楽器店寄って
先月メンテナンスに預けた愛機を引き取って
IMG_0755

またついでで京都の民俗楽器店にも寄って
IMG_0748
アサラトって言うオモチャ買いました。
IMG_0765


帰路で小腹がすいたのでついでに汁物もすすり😊
IMG_0756

家に着いたら大阪駅で買ったまんじゅうを
ついでにガブリ🤗

IMG_0761


かなり栄養蓄えたんで
また運動しなければ🤔


明日は北陸行って
明後日は地元のJAの秋祭りで
IMG_0762
IMG_0764

依頼演奏です♪

IMG_0763
歌謡曲中心の演奏で老若男女が楽しめる選曲をお送りします。

↑餅まき楽しみです🤩

仲のいい近所のオッサン3人で
年末ジャンボの祈願に
神頼みに行こう🤩って事になり
IMG_0721
IMG_0715

結局呑みたいし帰り運転役が欲しいから
IMG_0720
呑まない私をハンドルキーパーに声がかかったみたいでした。




昨日も明日もバイトですが、
たまたま今日は空いてました。

関東の親類宅に出掛ける所用が出来たので、
ふらっとプチ旅行にと企んでウロウロしてます。


道中で美味しいもの食べて
IMG_0609
静岡の常連のお客様とご一緒していただき
IMG_0633


IMG_0615
IMG_0634
いっぱいご馳走になり
今シーズンの表の話や裏のアブナイ話まで
べちゃくちゃ楽しい時間をありがとうございました😊

その後親類宅へ移動

そこでは富士山が見える上に
IMG_0619

こんな獅子丸みたいなわんこと遊んで

IMG_0622

ちょっと見づらいですが
50ccのスクーターもらって帰ります。
IMG_0635

ロープでグルグル巻きにして
IMG_0671

帰り道ではスクーターの監視に疲れたので

栄養のあるコッテリした物を食べましたとさ

IMG_0675


追伸

出発する5日の朝のもみじが
IMG_0589

帰ってきた翌々日の10日には
こんなに鮮やかになってました。
IMG_0693




IMG_0592
IMG_0595
IMG_0589
IMG_0588

今が見頃で、
これからだんだん冬の装いに変化していきそう
IMG_0590


IMG_0598

丸太のベンチの一台が老朽化で交換します。
IMG_0597


先日初めてウインナーコーヒーってのを飲みました。
IMG_0567
想像と違うやん


かなり前ですが、高級なホテルの喫茶店で
コーヒーに添えられたシナモンスティックをクッキーと間違い
恥をかいたこともあります。


口直しにこってりしたもん食べました。
IMG_0568

以上です。

このページのトップヘ