2018年11月15日 渓流魚放流1日目 今日と明日の2日間朽木漁協の渓流魚放流が行われます。今日は1日目でアマゴ1万尾です。トラックはいつもお馴染み小松水産のファインコンドルです。(トラック乗りしか分からないマニアックな呼び名です)高島市役所朽木支所を6:30に出発8:00醒ヶ井養鱒場到着。新鮮な湧き水を積み込みます。アマゴ1万尾の積み込みは養鱒場の職員さん任せです。放流の前に朽木こども園に立ち寄り(11:00)(今年から事務員としてお世話になっている大塚さんは、去年までここのこども園の園長さんでして。)朽木こども園の園児にお裾分け。未来の組合員にアピール?午前中麻生川から放流開始その後、お昼ゴハンは組合長のご配慮で、朽木温泉てんくうのレストランで卵丼。ご存知の方も多いと思いますが川村組合長は大惨事に遭われて放流の最中、あちらこちらでマスコミさんに捕まり、インタビューの連続。北川上村で待っていたABC放送の女子アナに思わず笑みがこぼれて何故か大塚さんも記念写真?オイオイ北川から針畑川へと1周。残念ながら私トラックの運転とバケツに魚入れたりで、写真を撮る間が無く私の画像はこれだけです。明日以降更新されるであろう朽木漁協のブログを楽しみにしておいてください。さあ明日は手間のかかるイワナ1、6万尾頑張ります。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント