今日は朽木漁協の渓流釣り解禁日です。
毎年初日は組合長と専務理事(昨年まで代行理事でした)と事務員で監視に回るという事で
いつもなら私がハンドルを握るのですが、

なぜか今日は組合長と組合リムジンの後部座席









全川見回り、釣り人は約100名未満でした😁
朝方は冷え込んでいたせいもあり
解禁日とは言え活性は低く
釣り人の皆様の表情は現在の水温の様に冷めたそうでした😥
2018年度からそれまでの生魚放流から稚魚放流に変更して、最初に放流した個体が今年で4年魚になる❓
んですが、
(2018年の渓流魚放流の様子)
http://murakami-ayu.blog.jp/archives/26946245.html
ここ数年の傾向で解禁当初は活性は渋くて
桜の咲く頃🌸から(暖かくなってくる頃とも言う)
徐々に釣れ出すんかなぁ〜って感じです😅
明日も村上おとり店は
午前6時開店で皆様のお越しをお待ちしております。


看板はまだ仮設ですが、
鮎の解禁には立派な看板が立っている
様子を妄想しています🥰
毎年初日は組合長と専務理事(昨年まで代行理事でした)と事務員で監視に回るという事で
いつもなら私がハンドルを握るのですが、

なぜか今日は組合長と組合リムジンの後部座席









全川見回り、釣り人は約100名未満でした😁
朝方は冷え込んでいたせいもあり
解禁日とは言え活性は低く
釣り人の皆様の表情は現在の水温の様に冷めたそうでした😥
2018年度からそれまでの生魚放流から稚魚放流に変更して、最初に放流した個体が今年で4年魚になる❓
んですが、
(2018年の渓流魚放流の様子)
http://murakami-ayu.blog.jp/archives/26946245.html
ここ数年の傾向で解禁当初は活性は渋くて
桜の咲く頃🌸から(暖かくなってくる頃とも言う)
徐々に釣れ出すんかなぁ〜って感じです😅
明日も村上おとり店は
午前6時開店で皆様のお越しをお待ちしております。


看板はまだ仮設ですが、
鮎の解禁には立派な看板が立っている
様子を妄想しています🥰