4月5月の種鮎放流行脚も今日が最終日
無事事故も怪我も無く終わりました。

最後は益田川漁協さんの支流の
こんな落ち着いた場所でした。

昨日は豪華なランチだったので
今日はコンビニ弁当で済ます
って言うのもゆっくりはしてられない。
この後用事があるんです。
ちなみに右下はサービスで頂いた味噌スープ

午後3時にマキノ町の百瀬漁協で
朽木漁協の軽トラに

知内川のヤナ場で獲れた遡上鮎60kg
積込みに立会う

その後道の駅対岸のオートキャンプ場から放流
この汲み上げ放流の遡上鮎が仕上がるのはいつぐらい?早くても40日後の7月アタマ。
それまで養殖の仕立て鮎が釣れ続けるか?
釣りきってしまうか?
程よく雨で増水して爆釣し過ぎない事を願うばかりです。
無事事故も怪我も無く終わりました。

最後は益田川漁協さんの支流の
こんな落ち着いた場所でした。

昨日は豪華なランチだったので
今日はコンビニ弁当で済ます
って言うのもゆっくりはしてられない。
この後用事があるんです。
ちなみに右下はサービスで頂いた味噌スープ

午後3時にマキノ町の百瀬漁協で
朽木漁協の軽トラに

知内川のヤナ場で獲れた遡上鮎60kg
積込みに立会う

その後道の駅対岸のオートキャンプ場から放流
この汲み上げ放流の遡上鮎が仕上がるのはいつぐらい?早くても40日後の7月アタマ。
それまで養殖の仕立て鮎が釣れ続けるか?
釣りきってしまうか?
程よく雨で増水して爆釣し過ぎない事を願うばかりです。