先日の落ち鮎の焼き干し作りを目処に
ようやく令和5年度の村上おとり店の活鮎の在庫が底をついたので
晴天の本日、鮎供養を実施しました。

本来なら朽木漁協として
お寺の和尚を招き盛大に開催すると良いのでしょうが、スケジュールが合わなかったので
当店単独の実施とさせて頂きました。


まずは当店の供養塔に礼拝

IMG_8546
IMG_8549
IMG_8548


河川に移動し
毎日撮影していた場所に
河原の石で供養塔を設置して
礼拝
IMG_8477

そして
残った鮎の中から
まだ元気そうな
オス鮎3尾
IMG_8476
メス鮎3尾
IMG_8473
黄金に輝いて見えます🤩
IMG_8472


放流シーンは上手く撮れなかったですが、
IMG_8484
IMG_8527
IMG_8532


午前10時の川の状況
IMG_8539
IMG_8540
IMG_8541
IMG_8542
IMG_8543
IMG_8544

石の色を見れば鮎が居ない事が実感できます。
IMG_8545


当店の庭のキンモクセイから良い香りが漂っています。
IMG_8453
IMG_8454
IMG_8455