2011年07月18日 午後6時の川の状況 今日は時折強い風に悩まされ小雨が降り続いた涼しげな一日でした。夕方6時ごろより強く雨が降り出してきました。鮎の追いが悪かったようですが、竿頭で30尾掛かっています。明日明後日と台風6号の影響で荒天が予報されています。川にとってよい休息になって来週日曜のむらかみ杯には最高の状況になっていることを願いますが、心配でいっぱいです。明日の出発時には川状況を確認をお勧めします。第1回むらかみ杯鮎釣り大会まであと6日! タグ :釣り
2010年09月22日 本日の釣果 本日の竿頭は51尾でした。午前野尻で34尾、午後当店前で17尾。若干当店前のほうが型がましの様です。それでも平均サイズ14cmぐらい。15cmを超えるものはさびが入っているが、それ以下の小鮎はまだ若鮎のよう。他にも当店前で一日釣って40尾の方も居られました。 タグ :釣り
2010年09月14日 午後5時の川の状況 午前9時頃強い雨が降りその後も断続的に降り続き午前11時頃には晴れてきました。今日の釣果はあまり芳しくありませんでした。竿頭で25尾、平均10尾程度でした。瀬では掛からず、トロ場で何とか掛かるが渋いという感じでした。 タグ :釣り
2010年08月25日 本日の釣果 本日の釣果は75尾です。なんと4時間で!4枚目画像は村井と船橋の2箇所での釣果70尾です。(勿論一人での釣行)右が村井約30尾、左が船橋約40尾。はっきりと型の違いが見て取れますね!誰でもこれだけ釣れるとは言い難いですが、、、 タグ :釣り
2010年08月14日 本日の釣果 本日の竿頭は52尾でした。ほとんど囮になるサイズで占めてました。良型も混じり好調な釣果だと思います。2枚目は北川で21cm越えの大物が釣れました。当店前でも20cm超が掛かってました。(3枚目は1人分ではありません。)4・5枚目は当店敷地内で捕獲した大物です。 タグ :釣り
2010年08月13日 本日の釣果 本日の竿頭は42尾でした。しかし型が小さく満足してもらえるレベルになかったようです。しかし野尻で爆釣だった方が居られました。2枚目画像は2人分147尾!!92尾+55尾です。最近このクーラーよく写りますね!お盆休みを利用して通い詰めておられます。ポイントを知り尽くしているようで、すさまじいです。また荒川もまあまあ釣れているみたいです。 タグ :釣り
2010年08月06日 本日の釣果 本日の竿頭は45尾でした。他、サイズ重視の釣りに徹した36尾(17~19cmが半数)紅葉マークのおじいちゃんの20尾など。サイズは依然囮にならない子鮎は混じるものの過半数は囮になるサイズになってきたように思えます。 タグ :釣り
2010年08月04日 本日の釣果 1枚目画像は2人分で163尾!!です。(88+75尾)型はなんとか囮になるサイズが中心で、最高18cmぐらいも混ざってました。2枚目は荒川の66尾です。流れのない川での釣りになっているようです。3枚目画像は当店前で22尾です。ちょっと大きくなってきている様な感じがしました。 タグ :釣り
2010年07月31日 午後6時の川の状況 明日は日韓スポーツの釣大会が行われるそうです。一応当店前も範囲に入っているそうなので、心配ですがトラブルだけは避けたいものです。立ち入り禁止などの措置は一切ありませんので遠慮なく鮎釣を楽しんでもらえます。詳しくは朽木漁業協同組合まで問い合わせください。なお当店は今大会には一切関係ありませんので問い合わせはご遠慮願います。 タグ :釣り
2010年07月30日 本日の釣果 本日の竿頭は56尾でした。他50尾・47尾・42尾・35尾など好調でした。囮にならない子鮎もたくさんいますが、なんとか囮サイズ(12~cmぐらい?)も数多く確認できるようになってきました。 タグ :釣り
2010年07月29日 本日の釣果 本日の竿頭は73尾でした。他47尾・34尾・30尾・23尾など好調でした。今日は一日小雨の降る肌寒い一日で時間・場所によって釣果がぜんぜん違いました。状況を見極める技術が必要なんだなと感じました。1枚目竿頭さんの画像の金盥は常連客の林先生に寄贈していただいたものなのですが、この大きな盥に相応しい釣果が毎日出てきたこと嬉しく思います。(光が反射して撮りずらい一面もあるのですが) タグ :釣り
2010年07月27日 本日の釣果 本日の竿頭は91尾!!でした。荒川の釣行で、1枚目画像ですが午前中の成果は〆てありました。当店前の竿頭は37尾(3枚目画像(他に子鮎15尾を放流した!))でした。他にも34尾・26尾・24尾など平均の型は細かいですが、まずまずの結果だったと思います。なお2枚目画像は3人分の釣果。あとは1人分。 タグ :釣り
2010年07月20日 午後6時の川の状況 まだ垢がついていません。釣果も小さいてんぷらサイズの鮎が10尾ぐらい釣れました。水位は以前なら10cm高ですが、現在の川の状況からして30cm高ぐらいに訂正しなければなりません。川幅も広がり、底も掘られて深くなってますので。濁りは何とか取れました。 タグ :釣り
2010年07月19日 午後5時の川の状況 水位10cm高、濁り淵にはなし、垢なし。当店前上流部からの画像も加えて見ました。結構深さがあり、渡河は断念しました。真っ白の石ばかりでした。途中カルガモの親子10羽ほどに遭遇しました。左岸の草むらに住んでいるようです。残念ながら画像に捉えることが出来ませんでした。また10枚目画像は北川三石です。そして気になる本日の釣果ですが、午後の入川で3尾でした。明日以降も晴天が続くようですが、垢がつき始めてくるのはいつなのでしょうか?誰か教えてください! タグ :釣り
2010年07月19日 午前11時の川の状況 水位10cm高・流芯に濁りありますが淵は澄みつつあります。当店前上下に流れの落ち着いたトロ場も出来、あとは垢がつき次第釣行可能かと思います。本日数名本流に入川されてますので釣果に期待します。 タグ :釣り
2010年07月15日 午後5時の川の状況 水位は朝階段7段目だったのが6段目になり、約120cm高ぐらいだと思います。水位の目安になっていたテトラの姿がまだ確認できません。さっき近所の鮎釣名人のやぐっつぁんに“いつごろになったら釣れるん?”って聞いてみたら“1週間ぐらいかかるやろ”って言ってました。残念ながら今週末の3連休はどうやら鮎釣を満喫できるような状態にはならなさそうです。濁りぐらいは取れてくれるでしょうが水位が高い状態は続くでしょう。 タグ :釣り
2010年07月13日 午前5時の川の状況 水位昨日より減水し約15cm高、濁りは昨日よりマシな笹濁り。雨が降っており、肌寒いです。現状では釣行不可ではないと思います、釣れるかどうかは別として。 タグ :釣り
2010年07月08日 本日の釣果 本日の当店前(周辺含む)の竿頭は45尾でした。なお1枚目の方はビリ鮎を放流してあるので良型のみが写っています。他にも35尾・28尾・25尾等小さいながらも良い結果の方がおられました。 タグ :釣り
2010年07月08日 本日の釣果 荒川での釣果です。(基本当店周辺限定で考えているのですが、あまりにも良かったので掲載します。)63尾です。20cm級の良型が多数混ざってます。帰宅時間があるので惜しみつつ帰られました。“3桁いけるんちゃう?”って言われてました。 タグ :釣り
2010年06月21日 試し釣り 今日の午後試し釣りが実施されました。当店前でも20分ほど実施されましたが、なんと釣り始めてから1分経たないうちに掛かりました。偶然かも?と思いましたがその後も順調に掛かり入れ掛かりのような状況でした。型は18cmぐらいの良型も掛かってましたが、遡上鮎と思えるような小鮎の姿はあまり見えませんでした。水位は依然高く川渡るのが怖いほどありますが、土曜まで降らなければちょうどいい感じになるのでは?と思います。水温は16℃ぐらいでした。ひとまず安心しました。 タグ :釣り
2009年07月04日 本日の釣果 1枚目画像が本日竿頭25尾で、2枚目が19尾です。他にも22尾の方もおられました。3枚目画像は本日解禁の針畑川での釣行で27尾です。本流の鮎に比べかなり肥えていました。 タグ :釣り
2009年06月26日 試し釣りの結果 型は平均17から18cmぐらいで、所々入れ掛り箇所ありという事でした。釣果は古川上岩瀬間で20尾程あがった様です。なお明日の開店時間は4時頃(日の出ぐらい?)を考えてます。 タグ :釣り