村上おとり店

滋賀県の一級河川の安曇川中流の朽木漁区のおとり店の村上おとり店の河川情報ブログです。

2022年04月

今日は地区の用事で

当店より2km程上流の古川堰堤です。

今日は農地への水入れの導水って行事に
水利組合の総代として立会いしてきました。
IMG_4678
IMG_4679
IMG_4685

10日ほど前に船橋から放流した種鮎は
どれだけこの水門をくぐって上流へ昇ったかなぁ

水門が降りるまではこんな流れがあるんですが

IMG_4682
IMG_4684
IMG_4686

水門が下りて

IMG_4687
IMG_4689

その後は大きなプールが出現します。
IMG_4691

組合長が見るのは取水口
飛び込もうとタイミングを計っているのでは無いはずです😳
IMG_4692


その後域内の農地の水路を用水が行き渡るのを
みんなで見て周り
お昼前の雨が降るちょっと前に無事終了


ちなみにボランティアじゃ無いんです。
ちょっと手間賃頂けるんです😊




追伸

健康である為に、青汁はじめました。
IMG_4695
たまたまの頂き物なのですが。

私引き算は得意で無いので、足し算で頑張ります。

しかし
FullSizeRender
賞味期限が切れてるみたいですが、この程度なら大丈夫でしょう。粉末ですし。

無くなったらまた何方かに頼みます😁

活鮎入荷しました。

IMG_4671
毎日放流している鮎の中から

IMG_4672
ちょっと大きいのを仕入れました。

IMG_4673

厳密にはまだ朽木鮎では無いですが
明日の朝にはほとんど朽木鮎になってます🥰

IMG_4675
IMG_4676
琵琶湖産の養殖鮎ですが、ほんのり追い星出てます。
画像では見えにくいですが、アブラビレも微妙に黄色っぽいです。
この鮎が朽木や上桂川や岐阜県のとある川に泳いでいます。これからもっと色んな川に持って行きます。
福井県や三重県なんか、、、詳しくは言えない😳

アマゾン川やガンジス川には放流してません。
絶対に😅




毎日バイト三昧です。
大きな時計のあるところに
IMG_4661

茶色のアクセントカラーがイイ感じの
トラックに乗って

IMG_4660
ヘルシーな物食べたり

IMG_4658


青いトラックで京都の自然豊かなところで

IMG_4664
長いホースで

IMG_4665
IMG_4666
IMG_4668
IMG_4669

IMG_4697
IMG_4702
IMG_4701
IMG_4704
IMG_4706
IMG_4709

楽しい毎日です😁



追伸

今年も朽木鮎ステッカー作ります。
村上おとり店ステッカーも作ります。
村上おとり店Tシャツも作るつもりです。

あとは目新しいところは無いですね。
値上げも無いと思います。
もし値上げするとしたら1本300円で販売している缶ビールを発泡酒にするかもしれません😁

GW前のプチ旅行

急に思い立って

去年鮎釣りに来て下さった岸和田と和歌山の釣具店さんに朽木漁協のパンフレットを置いて貰える様に
営業をしてきました。
IMG_4647
IMG_4648
IMG_4649
IMG_4650

ついでに
5月1日に解禁を迎える近畿南部の各河川さんのパンフレットも頂こうと思っていたのですが、
まだ届いてないとの事で
IMG_4646


色んな河川のパンフレットの並びに朽木漁協も置いてもらうつもりが、
朽木漁協だけになり逆に申し訳ない気持ちがします。


実はこっちも目的だった
前から行きたかった炭酸泉の温泉
IMG_4651
IMG_4652
FullSizeRender
http://hanayamaonsen.jp/

和歌山インター近くですが、
トラックでは行けない秘湯で長年の夢が叶いました。

実は和歌山へ仕事では何十回も行ってるのに
自家用車で行くのは初めてです😅


明日から連休明けまでトラック行脚が続きます。


本日の釣果

FullSizeRender
IMG_4633
IMG_4632
IMG_4631
IMG_4630
京都市亀岡市の春名様は麻生川にて
アマゴを12尾
但しコンディションの良い個体は7尾リリースです。
(私この表現がよく理解出来てないです😅)

当店の鯉の池で下処理してもらってOKです。
IMG_4635
IMG_4636
IMG_4637

朽木漁協の種鮎放流の記事が

京都新聞に
FullSizeRender
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/774424

今日も本年1発目の登山へ

登山といっても今日はちょっと特別
地区の愛宕代参という行事でお札を買いに
京都の愛宕神社へ

(本来なら4月24日に行かなければいけない私の地区のしきたりです。ここ数年区民の高齢化や代参者の成り手不足もあり、郵送でお札を取り寄せてもOKとまで簡略化したのですが。私はたまたま登山好きもあり趣味も兼ねて行く事にしたのです。しかし24日は所要があり晴天の本日を選択しました。
昔はバスと電車を乗り継いで一泊泊まりで行ったのだとか)

清滝から登山開始
IMG_4587

1300年続く参詣道という事で
歴史ある趣きです。

IMG_4588
IMG_4589
IMG_4591

道中何体も御地蔵さんが祀られており

IMG_4594
IMG_4595


IMG_4597
IMG_4602


約2時間で山頂にある愛宕神社に到着

IMG_4599

朱札を15体と樒を3束と
御札を購入して
IMG_4613
愛宕神社HP
http://atagojinjya.jp/

山頂でランチタイム

IMG_4601

実は愛宕神社にお参りする度に毎回購入している
おみくじを今回も購入
IMG_4600

下山してから開きました。
喜んで良いのかどうなのか〜
鮎釣りシーズン前なのに😅

IMG_4610
運を使い果たした様な〜

IMG_4611

下りは樒の束をぶら下げながら90分で無事下山出来ました。

IMG_4606

帰り道は通り慣れた酷道の能見峠を選択

IMG_4608

実は来週末この道を
とある漁協さんの放流の帰りで通るので下見です。

IMG_4609

とある漁協さんのパンフレットです😁
私は4/28に放流に行きます。
IMG_4612
http://www.kamikatsura.info/


本日持ち帰った朱札と樒は
4月24日の夕方、地区の集会所で区民に頒布します。
お札の代金は地区の一般会計より頂きます。

本年1発目の種鮎放流しました😊

令和4年6月1日の鮎釣り解禁の
約40日前となる本日は
晴天の放流日和に恵まれ
IMG_4560
4t車2台、琵琶湖産の養殖の種鮎総量600kg

船橋にて500kg
銀色のトラックの方は私もギャラリーとして参加
IMG_4562
IMG_4563
IMG_4566
IMG_4569
IMG_4570
IMG_4574




高岩橋にて100kg
IMG_4578
IMG_4579
IMG_4580

水温は少し冷たい
FullSizeRender

放流前にサンプルとして検体採取

IMG_4584


大きいものは14cmありました。
(ちょっと引っ張ったみたいな
不自然感ありますけど😅)
IMG_4581

こちらは自然な13cm
IMG_4583



朽木漁協ブログも更新されました。
FullSizeRender
http://3825410740.blog.jp/archives/13623252.html




渓流釣果

K都府K岡市のH様より
LINEで釣果報告を頂きました。
不躾ながらそのまま投稿記事として利用させて頂きます。



こんにちは😃
今日は朝から針畑川攻めてきました。
小川辺りから平良までで11時にはやめましたが、型が良いのが13匹釣れました。コンディションがいい魚を4匹リリース。9匹キープしました。
魚は瀬に出てきかけてますしポイントが広がってこれからGWにかけて楽しみです‼️
IMG_4553
IMG_4556
IMG_4557
IMG_4558
IMG_4555
IMG_4559
IMG_4554
IMG_4552



よく肥えた良いサイズのアマゴですね。
山間の日陰にはまだ残雪があるようで、それにより水温が低くてまだ渋い様ですが、
日に日に良くなると思います。
↑文面の通りゴールデンウィーク頃には絶好のコンディションになっているのかな?っと期待しています。

午後5時の川の状況

晴天と水温上昇などなどで
渓流釣りのコンディションが上向いてきているのか

渓流釣りのお客様から村上おとり店の営業状況を尋ねられることがありますので、


支流を見に行くべきなんでしょうけど、
ここ数日行く余裕が無いので、
小雨の降る肌寒い村上おとり店前の
本流と合流する支流の大彦谷川の状況を
報告させて頂きます。


去年の禁漁以来久々の撮影ですね。
しかしながらまだ水位基準棒は設置していません。
IMG_4535
IMG_4536
IMG_4537
意外と温かい?

IMG_4538

減水気味の大彦谷川は

IMG_4534
本流よりちょい低い

IMG_4532

川から眺める堤防の桜並木も
天気のせいもあり

IMG_4540
寂しい色合いですね

IMG_4530
いつの間にやら葉桜になってる
満開を眺める余裕は無かった

IMG_4531


当店の庭の

IMG_4543
モクレンや
IMG_4544
ツバキは

IMG_4541
IMG_4542

今が見頃ですね😊
(モクレンの根元にいっぱいあるフキなんかは
ご自由に摘んで貰ってokです。)


明日の16日(土)は午前6時開店で
店番しています。
よろしくお願い致します。

明後日17日(日)は私は放流バイトで早朝より出掛けます。
母が対応してくれると思いますが、朝8時以降でお願いします。




渓流釣りの入川券の購入は↓こちらの朽木漁協HPもご参照ください。

http://www.zb.ztv.ne.jp/kutsuki/newpage2.html
FullSizeRender



休む余裕が無いとか言いながら
日没後は意外と自由に過ごしており
昨日は最近ハマっている岩盤浴に
スーパー銭湯へ行って帰りにチーズナン食べて
IMG_4521
心身共にリフレッシュは出来ていますのでご心配無く😋



ヤナ場見に行く

今日は朝から昨日のテグス張りの後片付けに川村組合長と漁協事務所の上田さんと3人で

その後、組合長とヤナ場の下見に行こうという事になり

安曇川南流の安曇川船木のヤナ場です。
IMG_4475
IMG_4479
大きめの魚が沢山いますが、
中にパーマークの模様の極小の小魚もいました。
iPhoneのカメラでは撮影出来ないですね。
(そーいえば朽木漁協にはGoProとか言うオモチャがありましたね。今は箪笥の肥やし😱)


IMG_4478
IMG_4476

次に参考までに安曇川町三和漁港で琵琶湖の鮎漁の状況を聞き込み

IMG_4481



途中、川村組合長のお気に入りのラーメン屋さんで
IMG_4491
ラーメンをご馳走になり
IMG_4492

その後、石田川河口の浜分漁協のヤナ場へ
IMG_4482
IMG_4483
ちょうど黒っぽい魚の水揚げ途中
IMG_4487
土産にどうや!って言われましたが、
丁重にお断りしておきました😅
IMG_4488
IMG_4489

その後、知内川の百瀬漁協へ行くも
明日ヤナを設置するとの事で撮影は断念



朽木に戻ってから、
ポカポカ陽気に誘われ、麻生川を見に行きました。


まだちょっと水が大きかな?って感じました。
IMG_4497
IMG_4498
IMG_4500
IMG_4499
IMG_4501
IMG_4504

麻生川へ注ぐ谷川の水量でも充分あります。
IMG_4506
IMG_4509

終わりに北川三ツ石です。
IMG_4511

テグス張り終了

今日は午前中にバイトで大阪へ
信号待ちのタイミングで撮影していますが、
ちょっと角度が悪く何が撮りたいのか分かりづらいですね😅
IMG_4454

ランチも市場内の行きつけの定食屋さんで食べたんですけど、
店内は昼時で大混雑
盛付けや味も大混雑だったので
撮影は棄権しました😱

ちなみに頼んだメニューは
FullSizeRender
私の定番です。なんせナウいヤングなんで🤪



午後から朽木漁協のテグス張りに合流の予定が
国道161号の2箇所の事故の影響の大渋滞で
朽木に帰って来られたのは3時のオヤツ時


今日のテグス張りは北川の山神橋〜三ツ石と荒川を張り

最後は高岩橋でした。

IMG_4458
IMG_4459
IMG_4460

なかなかな奇岩?ですね。

IMG_4463

あとは種鮎の放流を待つのみ

IMG_4461



琵琶湖のヤナ漁の汲み上げ放流のタイミングがまだ分かりませんが、
琵琶湖産の養殖種鮎の放流は来週18日(月)に予定しております。地元の新聞社様や放送局様の取材もお願いしていますので、当店ブログでも記事を紹介出来たらと思います。
いつもの事ですが、
私個人は放流業者として参加しますので、
朽木漁協の種鮎放流を客観的な視点で紹介する事になると思います。



満開

今日は放流バイトでしたが、
帰社後午後3時ぐらいから漁協のテグス張りに参加しました。
北川山神橋や
IMG_4452
IMG_4451
IMG_4447

村井橋上流です。

IMG_4434
IMG_4437
IMG_4439
IMG_4444

村井橋上流の横谷の橋に
IMG_4446

こんな大きなサーターアンダギーが出来ていました。
IMG_4445

お腹が空いていたので食べようかと思いましたが、

残念ながら手が届きませんでした😁


今日は放流の後
平成って道の駅の前で

IMG_4428

漁協さんからアンパンとお茶を頂きました。

IMG_4426

テグス張り

テグス張りのネタも大事ですが、
河川の状況を伝えたいと思いながらの撮影なので
人物は小さめです。

5日から始まった杭打ちは7日で終わり
昨日からテグス張りが始まり今日は2日目
今日は道の駅前から古川堰堤まで


↓ここは道の駅のチョット上流ですが、左岸側の分流が堰き止められ、いい流れになってます
IMG_4398
IMG_4399

↓そして水管橋から下流は2本に分かれて
 (昨年は3本に分かれてましたが、左岸側の一番古い筋は堰き止め)
IMG_4402

右岸と

IMG_4403

左岸

IMG_4404

桜の開花状況はこれからって感じ
IMG_4411


水管橋の真下から
(↓立っているのは土留した堆積物の上)
IMG_4413

上流は変わらず
IMG_4417
IMG_4416

村上前の弁天瀬はますます掘れて
急瀬というか滝壺の様な
IMG_4419
IMG_4420

村上上流の電線下はええんちゃうの〜って
IMG_4421
絵になりますな
IMG_4423



しかし状況は一進一退で

村上前の採石場跡は基本的に立ち入り禁止となりました。
許可を得て立ち入る事は可能なのですが、
いろいろ難しいんです🥺

キャンプ場以外の場所でBBQ等でゴミのポイ捨て等迷惑行為が後を絶たない事を考えると、止むを得ない選択かと思います。



明日は私はテグス張りは休んで放流バイト行ってきます。
地区の農地の用水普請もあるのですが、
3件の用事を天秤にかけた訳では無く
一番はじめに入った用事を優先しただけです。

来週の日曜日はお寺の普請、
再来週の日曜日は神社の普請
田舎暮らしって大変です。
普請の後の泥落とし(慰労会)が無くて不幸中の幸いですけど😅

私のtodoリストには色んな予定が同時進行で
進んで行き、
その都度どの選択肢を取るか難しい判断の連続です。

渓流釣りの釣果情報もそろそろ出していきたいのですが、見に行く余裕も無いのです。

本日毎日放送で

先月の22日に朽木で撮影があった
IMG_4195
こちらの収録は本日放映されます
毎日放送の『せやねん』です。
FullSizeRender

https://www.mbs.jp/seyanen/


何時ごろ流れるのかは不明ですが、
私は録画予約してあります。
たぶん正午の11:58〜12:54の間だと思います。


ちなみに私の今日は朽木漁協のテグス張りに参加してきます。

無事に忙しい毎日を

色んなことが同時進行で進んでいて
頭の中がグチャグチャでブログ更新の余裕は無いです。
todoリストの見通しがスッキリしたら何か更新します。

撮影はしてないですが、あちらこちらの道中で満開の桜🌸、今日の放流では桜吹雪に見舞われながら放流でした。

放流終わりの食事も
ブログ更新の為の撮影より
空腹と後の予定に押されて気が急かされ、余裕が無いです。

谷汲山華厳寺や薄墨桜は観光客でいっぱいでした。
運転しながら撮影は危ないので厳禁ですからね!

今週末〜来週にかけて奥琵琶湖の海津大崎の桜が見頃になると、渋滞がツラいなぁ〜
去年は木之本インターチェンジから安曇川町まで2時間かかりました。

川鵜防除作業開始

今日は晴天で作業日和になりました。

いつものように高岩橋から上流へスタート
私は右岸側です。
IMG_4340
IMG_4341
IMG_4342


牧場下流の右岸側の広大な河川敷は今年も変わらず利用出来ます。
しかし上流川への道は途中で途絶えています。

IMG_4344
IMG_4345
IMG_4350
IMG_4352

出合いの風景です。

IMG_4351
IMG_4357


船橋です。
船橋から上流を眺めれば
IMG_4358


様子が一変しています。
IMG_4359
横幅約30mの長い瀬がオートキャンプ場前あたりまで出来ています。
右岸左岸共に堤防の破損部分をテトラで保護して土砂を積み上げる計画になっています。
それにより左岸側の昔の流れは埋められ水管橋から船橋の間の分流はほぼ解消されて一本化されています。
(現在のところ雪解け水で横幅いっぱいに流れてますが、夏の減水で風景がどの様になるのか?心配ですね)

IMG_4362

水管橋から下流は特に
ここ10年ほどの間に河原に土砂が堆積して河床も上昇していたので治水対策として考えても重要な作業だと思います。オートキャンプ場前から水管橋までの間は今年の秋に河川改修が行われます。





本日午後から私は漁協の仕事は休んで
趣味の活動へ😊


明日から始まる春の交通安全運動の出発式に
IMG_4364


私が副団長を務めるブラスバンドに
高島警察署様から演奏依頼を頂き



IMG_4365
8名の有志が高島警察署に集まり

IMG_4363

ピリピリムードのお巡りさんに囲まれ
演奏をしてきました。
IMG_4369



出張

今日は漁協の2ドアクーペで出張でした😁
IMG_4332

こんな長い棒を買いにきました。

IMG_4333


帰りに少し豪勢なランチを頂きました🥰

IMG_4336
やっぱり焼き魚は
鮎でもウグイでも無くて、
鯖が一番美味しいです😋

IMG_4337
出張経費ですよね?
ラーメンじゃもたないですもん😁




追伸


嬉しい事がありました。
IMG_4339
朽木漁協の専務理事の名刺を作って貰えました🥹

特別な体験

この橋はたぶん多くの方がご存知かと思う
水管橋。

IMG_4327

対岸の農地へ農業用水を送る大切な灌漑です。

今日は来月から始まる田植え前の用水路の点検作業(題して検見と言います)に参加しました。

それと同時に私にはもうひとつ大事な役目が課されておりまして

私の前を進むのは
朽木村の最後の村長さんなのですが
御歳八十ウン歳の村長がお怪我などされない様
護衛役

IMG_4329



実は私この橋を渡るのは小学校の時以来
2回目😅
(その時は悪ふざけで勝手に渡り、地区の大人にキツく叱られました🥲それ以来トラウマになり近寄れ無かったです)

IMG_4330



建設されて約50年の水管橋はまだまだ丈夫みたいですけど、やっぱり怖かった😱

IMG_4331
この橋は人が渡る様にはなっておりません。
私らは関係者として点検の為渡ったもので、
一般の方は絶対に登らないでください。



実はこの画像を出した理由は別に有り
↑水管橋から下流の状況。
河川改修で大きく変わっています。

またテグス張りの状況と一緒に報告する予定です。







明日は朽木漁協の仕事でとある資材を買出しの為、
出張してきます。


またブログ投稿出来る様にネタ作りにハゲんできます👨‍🦲



放流バイトのはじまりはじまり

令和4年度最初の放流は、
こんな大きな川の辺りでした。
IMG_4295

こんな物騒な看板のところの

IMG_4296
IMG_4299

ホース横にトラックを着けて待機する様指示されて

IMG_4301


その頃、組合事務所では神事の真っ最中

IMG_4310
IMG_4311
IMG_4312
IMG_4315
IMG_4316
IMG_4317
朽木漁協は鮎供養はしても、
最初の鮎祈祷?は無いんで


朽木漁協でもやりたいな😊って思いました。


一応私も放流前に赤飯で胃袋を清めておきました😅
IMG_4321


↓放流した種鮎のサイズは、
こちらを参考にしてください。
IMG_4318


帰路にマキノ町の百瀬漁協の簗場を見に行きましたが、まだヤナは設置されていませんでした。
IMG_4323

琵琶湖の河口付近で小鮎釣りをされている方が若干名居られた様ですが、
遡上する鮎が居れば当然それを狙う野鳥も居るはず

しかし野鳥の姿が無いので
おそらくまだ遡上していないと思います。




追伸

この日の晩に川村組合長から着電
熊食べに来い⁉️

夕食食べた後でしたが、
馳せ参じました。

IMG_4325

川村組合長と
高島市森林組合の前組合長さんと
高島町づくり公社の前理事長さんの
和の中に呼んで頂きました。

IMG_4326

今後の私の人生の明暗を分けるかどうかまでは分かりませんが、
意義のあるお話を沢山頂きました☹️



朽木漁協 第2回定例役員会議

今日は朽木漁協の役員会議
IMG_4284
IMG_4287

今年から専務理事という大役ゆえに
上座に座らせて頂きましたが

IMG_4285

種鮎の放流に向けて
川鵜除けの杭打ち・テグス張りの段取り
放流の予定の設定等熱い議論でした。

ちなみに私個人の予定ですが
明日は今年最初の種鮎放流へお隣の県へバイトです。

今晩冷え込むみたいなので八草峠は大丈夫かな?


明後日は地区の用水普請(溝掃除)と農業用水の見回り
月曜日から朽木漁協の仕事が本格起動です。


村上おとり店の営業はほぼ母にお任せで
朝8時開店ぐらいでお願いします。



IMG_4290
IMG_4291
IMG_4289



エイプリルフールのネタを考えていたのですが、
そんな余裕も無い年度初めでございます。



追伸

そんな忙しい中でも、プチ贅沢をと思い
IMG_4292
IMG_4293
見る人が見たら分かる逸品ですね。
音への探究心が限りない私には、大満足なええ音が楽しめます♬
毎日の散歩のお供に活躍しています。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 本日の釣果
  • 午前5時の当店前の状況
  • 午前5時の当店前の状況
アーカイブ
  • ライブドアブログ