村上おとり店

滋賀県の一級河川の安曇川中流の朽木漁区のおとり店の村上おとり店の河川情報ブログです。

2025年06月

本日の釣果

宇治市の田中様は当店前にて
13〜18cmを31尾
京都FFCの渡辺様は13尾
IMG_1451
FullSizeRender
FullSizeRender






京都市の瀬川様は当店前にて
13.5〜17.5cmを30尾
IMG_1456
IMG_1457
IMG_1458
IMG_1459

IMG_1462
IMG_1461
IMG_1460
IMG_1463

午後3時の当店前の状況

IMG_1442
IMG_1443
IMG_1444
IMG_1445
FullSizeRender
水位は平水、濁り無し

気温は37℃‼️
まだ6月
山奥で、
日陰なのに、

IMG_1440
IMG_1441



午前5時の当店前の状況

IMG_1426
IMG_1427
IMG_1428
IMG_1430
IMG_1431
IMG_1425
IMG_1429
水位は平水、濁り無し

本日の釣果

和歌山県の橘様は当店前にて
13.5〜18.5cmを42尾
FullSizeRender
IMG_1418
IMG_1421
IMG_1422
IMG_1423
IMG_1420
IMG_1419
IMG_1424

午後3時の当店前の状況

IMG_1399
IMG_1400
IMG_1401
IMG_1402
IMG_1403
IMG_1404
IMG_1398
IMG_1405
水位は平水、濁り無し


そろそろ水合わせが必要な夏の水温になってきましたね。

午前5時の当店前の状況

IMG_1393
IMG_1394
IMG_1395
IMG_1396
IMG_1397
IMG_1392
水位は1cm高、濁り無し

午後3時の当店前の状況

IMG_1357
IMG_1358
IMG_1359
IMG_1360
IMG_1361
IMG_1356
水位は2cm高、濁り無し



明日からは通常の営業開始時間である
午前5時開店でお願いします🙇

本日の釣果

高槻市の池田様は当店前にて31尾
FullSizeRender
IMG_1368






京都市の小林様は当店前にて19尾
IMG_1370





GFG関西の永谷様は当店前にて25尾
IMG_1377




亀岡市の春名様は
本日解禁の針畑川平良にて
13〜18cmを50尾
IMG_1352
IMG_1355
IMG_1354
IMG_1353





東大阪市の真鍋様は
本日解禁の北川立戸にて
12.5〜18cmを58尾
IMG_1380
IMG_1381
IMG_1382
IMG_1383
IMG_1384





安土町の福嶋様は
本日解禁の麻生川足谷橋にて
14〜18cmを16尾
IMG_1385
IMG_1386
FullSizeRender
IMG_1389
IMG_1390
IMG_1388
IMG_1391

午前5時の当店前の状況

IMG_1345
IMG_1346
IMG_1347
IMG_1348
IMG_1350
IMG_1344
水位は3cm高、濁り無し

本日の釣果

京都市の瀬川様は当店前にて
13〜17.5cmを30尾
IMG_1334
IMG_1335
IMG_1336
IMG_1337
IMG_1338
IMG_1339
IMG_1341
IMG_1340
IMG_1342

ようやくサイズがらしくなってきたような



西宮市の坂村様は水管橋にて41尾
FullSizeRender


大津市の川村様は当店前にて21尾
IMG_1328
IMG_1329

午後3時の当店前の状況

IMG_1314
IMG_1315
IMG_1316
IMG_1317
FullSizeRender
IMG_1324
水位は4cm高、濁り無し




FullSizeRender

解禁前日の支流を見てきた

北川三ツ石
IMG_1267
IMG_1268

北川と麻生川の合流
IMG_1269

麻生川は澄んでます。

IMG_1270



まずは麻生川

麻生川の大畠橋
水量は平水ぐらいか

IMG_1273
IMG_1271
IMG_1272

朽木漁協の軽トラを使用しました

IMG_1274


荒谷口
IMG_1275
IMG_1276

足谷橋

IMG_1279
IMG_1277


木地山集会所前

IMG_1281
IMG_1280
IMG_1282
木地山の午前11時の水温
IMG_1284





次は北川
北川向所橋
北川の水量はちょっと高めぐらい
IMG_1287
IMG_1285


北川立戸橋

IMG_1288
IMG_1290
午前11時半の北川立戸橋の水温

IMG_1291

上村バス停前

IMG_1293
IMG_1292

能家バス停前
IMG_1296
IMG_1295



次は針畑川の上流から

桑原の在所の入口らへん
水量は多くて川幅いっぱいに流れてます。
IMG_1302
IMG_1303
IMG_1304

平良分校跡の前

IMG_1306
IMG_1305
正午の針畑川平良の水温

IMG_1307

小川松原橋

IMG_1309
IMG_1308

針畑川の最下流部の
久多漁協さんとの境界の
床鍋橋
IMG_1311
IMG_1310

IMG_1312



限られた時間の中
撮影ポイント、水温測定ポイントは
思い付きの気まぐれポイントです。

明日の解禁日の場所選びの
材料のひとつに活用して頂けたら幸いです。


私の勝手なオススメ度は
北川>麻生川>針畑川の順番かなって
放流量も加味して


なお明日は
村上おとり店午前4時に開店します。

午前5時の当店前の状況

IMG_1260
IMG_1261
IMG_1262
IMG_1264
IMG_1265
IMG_1259
IMG_1263
水位は7cm高、濁り無し

水位は一晩で12cm低下しました。

午後5時の支流の状況

本日午前の豪雨で支流が濁ってるって
お客様からお声掛け頂いたので
見に行ってきました。

北川三ツ石
濁ってます。
IMG_1257
IMG_1258


北川と麻生川の合流

IMG_1253

北川はちょい濁り

IMG_1256

麻生川は泥々ですね〜

IMG_1255


今週末の6月28日(土)は
朽木漁協の友釣り専用区以外の解禁日です。
支流3河川一斉に解禁です。
待ちに待っているお客様も多いと思います。
本流では最下流部の荒川地区と
最上流部の栃生橋〜貫井堰堤も解禁。


また安曇川の上流部の大津市の葛川漁協さんも
同日解禁日を迎えられますし
翌日29日(日)は針畑川方面の久多漁協さんも解禁日を迎えられます。

同じ日に広い範囲で解禁を迎え
どこに行けば良いのか‼️
迷いに迷いますよねー

そんな方のために
明日、時間を作って
朽木漁協の支流を一周見に行くつもりをしています。
(もしかしたら
気が変わって
行かないかもしれないですが)

午後4時の当店前の状況

IMG_1248
IMG_1249
IMG_1250
IMG_1251
IMG_1252
IMG_1247
本日午前中の豪雨により水位は上昇しています。

水位は19cm高、濁り無し

午前5時の当店前の状況

IMG_1217
IMG_1218
IMG_1219
IMG_1221
IMG_1223
IMG_1216
IMG_1220
水位は2cm高、濁り無し

本日の釣果

高槻市の中村様は水管橋にて
〜19.5cmを43尾
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


奈良県高取町の皆巳様は当店前にて
息子様40尾(左)、親父様27尾(右)
IMG_1204
FullSizeRender





甲賀市の川尻様は道の駅前にて
14〜19.5cmを47尾
FullSizeRender
FullSizeRender

↓20cm越えも近々な仕立て種苗もの
IMG_1211
IMG_1210
IMG_1209
IMG_1212


↓ヤナの汲み上げ放流ものも
ようやくこのサイズに仕上がりつつある

IMG_1213

↓朽木と言えばのこのサイズも
ぼちぼちいい感じになりつつある

IMG_1214
IMG_1215



梅雨明け間近、バテない様に
準備しなければ😤

午後3時の当店前の状況

IMG_1187
IMG_1188
IMG_1189
IMG_1190
IMG_1192
IMG_1186
水位は3cm高、濁り無し



午後から晴天☀️に恵まれ暑くなりました。
IMG_1193
IMG_1194

午前5時の当店前の状況

IMG_1177
IMG_1178
IMG_1179
IMG_1181
IMG_1183
IMG_1176
IMG_1180
水位は7cm高、濁り無し

本日の釣果

京都市の瀬川様は当店前にて
14.5〜20cmを37尾
IMG_1166
IMG_1167
IMG_1168
IMG_1169
IMG_1170
IMG_1171
IMG_1172

午後5時の当店前の状況

IMG_1159
IMG_1160
IMG_1161
IMG_1163
IMG_1164
IMG_1158
IMG_1162
水位は5cm高、濁り無し



追伸

大野地区の桑野橋河川公園さんからお願い
IMG_1173
FullSizeRender
FullSizeRender

私は↓中段の一文に心打たれました。
FullSizeRender


私自身も熟考する一文です。




午前5時の当店前の状況

IMG_1141
IMG_1142
IMG_1143
IMG_1145
IMG_1146
IMG_1140
IMG_1144
水位は6cm高、濁り無し

午後4時の当店前の状況

IMG_1129
IMG_1130
IMG_1131
IMG_1133
IMG_1136

IMG_1135
IMG_1127
IMG_1132
水位は12cm高、濁り無し


本日午前に雷鳴を伴い激しい雨降りの時間帯がありましたが、現在のところ濁りは出ていません。



追伸


先日の地元小学生の放流体験学習会の模様が
NHKニュースで放送されました

FullSizeRender


https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20250623/2060018545.html


本日の釣果

西宮市の名輪様の釣果
IMG_1128

午前5時の当店前の状況

IMG_1120
IMG_1121
IMG_1122
IMG_1125
IMG_1126
IMG_1119
水位は3cm高、濁り無し


まだ雨は大して降ってなく
もやがかかり、弱い生暖かい風を感じます。
IMG_1124
IMG_1123

本日の釣果

吹田市の中川様は村井と当店前にて
13.5〜19cmを29尾
IMG_1115
IMG_1116
IMG_1117
IMG_1118






和歌山県の橘様は当店前にて午後の釣行
14〜18.5cmを20尾
IMG_1107
IMG_1109
IMG_1112
IMG_1113

午後4時の当店前の状況

IMG_1102
IMG_1103
IMG_1104
IMG_1105
IMG_1106
IMG_1101
水位は4cm高

午前5時の当店前の状況

IMG_1095
IMG_1096
IMG_1097
IMG_1099
IMG_1100
IMG_1094
IMG_1098
水位は5cm高

午後3時の当店前の状況

IMG_1082
IMG_1084
IMG_1085
IMG_1086
IMG_1087
水位は5cm高、濁り無し

本日の釣果

高槻市の池田様は当店前にて36尾
FullSizeRender
IMG_1080



京都市の小林様は当店前にて31尾
IMG_1092


尼崎市の柳瀬様は当店前にて
IMG_1081

午前5時の当店前の状況

IMG_1071
IMG_1072
IMG_1073
IMG_1074
IMG_1075
IMG_1070
水位は7cm高、濁り無し

本日の釣果

大津市の川村様は当店前にて
16〜19.5cmを24尾
IMG_1050
IMG_1055
IMG_1056
FullSizeRender

IMG_1057
IMG_1058
IMG_1059
IMG_1060
IMG_1061





東海市の大川様は当店前にて22尾
FullSizeRender
IMG_1067
IMG_1068
IMG_1069


午後3時の当店前の状況

IMG_1043
IMG_1044
IMG_1045
IMG_1046
IMG_1047
IMG_1042
水位は8cm高、濁り無し







今日の午前に船橋上流にて
地元小学生の放流体験学習会がありました。
IMG_1036
IMG_1039


放流体験学習会の模様が
今日夕方18:30〜のNHKニュースで放送される様です♪

午前5時の当店前の状況

IMG_1029
IMG_1030
IMG_1031
IMG_1032
IMG_1033
IMG_1028
水位は9cm高、濁り無し

放射冷却現象なのか?
とても涼しく清々しい朝です♪

本日の釣果

甲賀市の川尻様は道の駅前にて
14〜18.5cmを47尾
FullSizeRender
IMG_1017
IMG_1018
IMG_1019
IMG_1020
IMG_1025
IMG_1024
IMG_1023
IMG_1022
IMG_1021



西宮市の西井様は当店前にて
12.5〜18.5cmを17尾
FullSizeRender
IMG_1008
IMG_1011
IMG_1010
IMG_1009
IMG_1013
IMG_1012




安土町の福嶋様は14尾
IMG_1027

午後3時の当店前の状況

IMG_0999
IMG_1001
IMG_1002
IMG_1003
IMG_1004
IMG_0998
水位は10cm高、濁り無し



今日は獅子舞さんが来られました。
IMG_0997



追伸


明日は船橋上流にて
地元小学生の鮎の放流体験学習会があります。

午前5時の当店前の状況

IMG_0978
IMG_0979
IMG_0980
IMG_0981
IMG_0982
IMG_0977
水位は12cm高、濁り無し

本日の釣果

西宮市の坂村様は水管橋にて42尾
IMG_0976


高島市の上山様は水管橋にて
16〜19.5cmを17尾
IMG_0966
IMG_0967
IMG_0968
IMG_0969
IMG_0970
IMG_0971
IMG_0972
IMG_0973
IMG_0974

4月〜5月上旬にかけて放流した
琵琶湖産の良型の仕立て種苗が
ようやく仕上がったみたいですね。


これから7月にかけて
順々に5月下旬〜6月初旬にかけて放流した
ヤナから汲み上げた遡上鮎が仕上がってくると思います。


午後4時の当店前の状況

IMG_0958
IMG_0959
IMG_0960
IMG_0961
IMG_0962
IMG_0957
水位は14cm高、濁り無し




IMG_0964

午前5時の当店前の状況

IMG_0950
IMG_0951
IMG_0952
IMG_0953
IMG_0954
IMG_0949
水位は16cm高、濁り無し

本日の釣果

高槻市の中村様は大野と水管橋にて47尾
FullSizeRender
IMG_0946

IMG_0943
IMG_0942
IMG_0941


午後3時の当店前の状況

IMG_0932
IMG_0933
IMG_0934
IMG_0935
IMG_0936
水位は19cm高、濁り無し


気温は目を疑う34℃🤨
まだ6月なのに
IMG_0930
IMG_0931


でも川に浸かっていると気持ち良いですよね。

午前5時の当店前の状況

IMG_0922
IMG_0923
IMG_0924
IMG_0925
IMG_0926
IMG_0921
水位は21cm高。濁り無し

本日の釣果

京都市の磯本様は当店前にて
14〜18.3cmを15尾
IMG_0914
IMG_0915
IMG_0918
IMG_0917
FullSizeRender
IMG_0919
FullSizeRender

午後3時の当店前の状況

IMG_0902
IMG_0903
IMG_0904
IMG_0905
FullSizeRender
IMG_0898
水位は22cm高、濁り無し
気温は30℃を越えています。

お昼前から急に陽が出てきて暑くなり
水位も急激に下がってきた模様
IMG_0907

当店前は本日は2名のお客様が


私が撮影中、2連発
IMG_0901

IMG_0910

午前5時の当店前の状況

IMG_0891
IMG_0892
IMG_0893
IMG_0894
IMG_0896
IMG_0895
IMG_0890
水位は27cm高、濁り無し

午後4時の当店前の状況

IMG_0882
IMG_0883
IMG_0884
IMG_0885
IMG_0888
IMG_0887
IMG_0881
水位は30cm高、濁り無し

午前5時の当店前の状況

IMG_0872
IMG_0873
IMG_0874
IMG_0875
IMG_0878
IMG_0871
IMG_0876
水位は31cm高、笹濁り



午後3時の当店前の状況

IMG_0865
IMG_0866
IMG_0867
IMG_0868
IMG_0869
IMG_0870
水位は21cm高、濁り無し

午前5時の当店前の状況

IMG_0858
IMG_0859
IMG_0860
IMG_0861
IMG_0862
IMG_0857
水位は18cm高、濁り無し
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 落とし物のお知らせ
  • 落とし物のお知らせ
  • 午後3時の当店前の状況
  • 午後3時の当店前の状況
  • 午後3時の当店前の状況
  • 午後3時の当店前の状況
  • 午後3時の当店前の状況
  • 午後3時の当店前の状況
  • 本日の釣果
アーカイブ
  • ライブドアブログ