安曇川河口の船木ヤナで250kg積込み
組合長と2人なので写真は少なめです
IMG_0323
IMG_0318
IMG_0319
IMG_0327
IMG_0328

船橋で125kg

IMG_0330
IMG_0331

村井橋で125kg

IMG_0341




次は漁協のトラックで
石田川の河口の浜分ヤナで45kg積込み

IMG_0342
IMG_0345
高岩橋で放流

IMG_0349


今日で放流量はおおよそ1,500kgを超えました。
すべて6月1日の解禁を迎える友釣り専用区に放流してあります。
これから支流3河川にも
充分量の放流をしていきます。




放流後には
地区の方と打合せも兼ねたランチへ
IMG_0351
来週の日曜日は地区の神社の春祭りがありまして。
なんと私は神主の役があたっているのです😱


↓数年前の氏子総代を務めた際に撮った写真
正座するだけでもタイヘンです😵‍💫
FullSizeRender
田舎の堅苦しいシキタリだらけで
息が詰まりますが、誰もが通る道だと諦め
懸命に貫き通します😵







追伸

昨日も組合長と事務員さんで
船木ヤナから60kg汲み上げ放流されています。
朽木漁協事務所がGWで休業しているので、
代わりに報告しておきます。

事務員さんの撮影のデータを頂き
掲載させて頂きました。
IMG_0352
IMG_0354
IMG_0356
IMG_0355
IMG_0358



GW明けには
楽しみの下呂温泉に行きます。