練習用
http://murakami-ayu.blog.jp/
新村上おとり店ブログに投稿あります。
今年もフィッシングショーに行ってきました。雪の影響も無く、自家用車で安心して行けました。長い駐車場待ちが心配でしたので、少し高い駐車料金の咲洲庁舎の駐車場にスムーズに停めてインテックス大阪に入りました。
晩御飯は何食べよう?と同行したガガ太郎さんに聞いたらとんかつ食べたい。って言われたので、帰路に京都市内のとんかつ屋さんで美味しいとんかつを奢ってもらい大満足の1日でした。
追伸
実は、実は、実は
大きな決断をしたのです。
9年目に突入したこの村上おとり店ブログですが、
この度、引越しすることにしました。んです。
理由は今までiPhoneのアプリで投稿していたのが、2017年1月からそのアプリが終了してしまい、GoogleやSafari等のブラウザから投稿しなくてはならなくなり、
利便性が著しく低下したんです。
で、新しいブログはこちら
尊敬するガガ太郎さん(http://blog.livedoor.jp/gagatarou/)と同じlivedoorブログです。
まだまだこれからデザイン等の試行錯誤していくつもりですが、宜しくお願い致します。
なおこれまでのyahoo!ブログは閉鎖はせず(放置とも言う?)
たまにアップするかもしれない?かなぁ~と思います。
今日は滋賀県彦根市にあります滋賀県水産試験場にて鮎の魚病対策の説明会というところに、朽木漁協代表として参加しました。
県内の漁協関係者と鮎の養殖関係者の計22名の方々が参加されていました。
主に養殖関係者向けの冷水病向けのワクチン等の薬や加温治療の説明でした。
今朝は今季1番の冷え込みかと思う厳しい朝でした。
↓朽木野尻、高岩橋上流付近です。
今日は中央分水嶺の高島トレイルの赤坂山~三国山に登ってきました。
↓まずはマキノ高原スキー場に駐車してそこから出発、8:30スタート
↓赤坂山山頂はいつもなら360度の絶景パノラマのはずが
↓その後三国山(風景を撮る気力が無かったです)
その後13:10に無事マキノ高原スキー場駐車場とうちゃこ
↓帰路、マキノメタセコイア並木路は大渋滞。
記念写真を撮る人。
愛車と記念写真を撮る人。
アビーロード?みたいな記念写真を撮る人!などなどでほぼ無法地帯でした。
↓朽木野尻、高岩橋上流付近です。
今日は中央分水嶺の高島トレイルの赤坂山~三国山に登ってきました。
↓まずはマキノ高原スキー場に駐車してそこから出発、8:30スタート
↓赤坂山山頂はいつもなら360度の絶景パノラマのはずが
↓その後三国山(風景を撮る気力が無かったです)
その後13:10に無事マキノ高原スキー場駐車場とうちゃこ
↓帰路、マキノメタセコイア並木路は大渋滞。
記念写真を撮る人。
愛車と記念写真を撮る人。
アビーロード?みたいな記念写真を撮る人!などなどでほぼ無法地帯でした。
昨日は朽木漁協の渓流魚放流2日目でした。1日目は支流の本流を中心に放流しましたが、2日目は支流から枝別れた谷に放流しました。
北川上流部の上村出身の川村組合長がとてつもなく秘境の谷へけもの道級の林道を突き進み源流の渓流釣りのファンの皆様の為に放流して巡りました。
残念ながら写真を撮るヒマは無く、撮ったのは上の5枚の写真のみです。
詳細は朽木漁協のホームページを見てください。
そして今日は今秋3回目の登山に出かけました。大津市葛川の坊村から武奈ケ岳に登りました。麓はこの通り見事な紅葉ですが、、、
山頂に近づくにつれ落葉で地面は覆われ木々は寂しい雰囲気です。
山頂は雲がかかり寒風の吹き景色も楽しめない。
無事下山して降りてきたら小雨が舞ってきた。
その後は
朽木温泉入って
宝亭のソフトクリーム食べました。
明日は筋肉痛でコタツで過ごすかも。
今秋、もう1回登山したいなぁ~
今日は朽木漁協の渓流魚放流に行ってきました。
滋賀県漁連の醒ヶ井養鱒場より朝出荷されたアマゴとイワナを約250kgが運送業者のトラックで運ばれて入荷しました。
今日は支流の麻生川と北川と針畑川の上流部に組合の軽トラックで運びバケツで所々に放流しました。
土砂降りの雨に降られたせいもあり、写真をあまり撮れませんでした。
紅葉は見頃を迎えました。
明日は晴天の予報なのでもう少しいい写真が撮れるかな?と思います。
途中、北川の家一でこんな風景に出交しました。食事中の方ゴメンなさい。
血抜きしてあるそうです。ボタン鍋になるんかなぁ~?
今日明日の2日で渓流魚の第1段の放流を終える予定の様です。
滋賀県漁連の醒ヶ井養鱒場より朝出荷されたアマゴとイワナを約250kgが運送業者のトラックで運ばれて入荷しました。
今日は支流の麻生川と北川と針畑川の上流部に組合の軽トラックで運びバケツで所々に放流しました。
土砂降りの雨に降られたせいもあり、写真をあまり撮れませんでした。
紅葉は見頃を迎えました。
明日は晴天の予報なのでもう少しいい写真が撮れるかな?と思います。
途中、北川の家一でこんな風景に出交しました。食事中の方ゴメンなさい。
血抜きしてあるそうです。ボタン鍋になるんかなぁ~?
今日明日の2日で渓流魚の第1段の放流を終える予定の様です。
本日、地元の料理屋さんへの活鮎の販売が終了したので、鮎供養を実施しました。
↑場所は当店前弁天瀬の瀬肩、水位基準棒があったあたり
今シーズンの感謝の気持ちを込めまして、般若心経の冒頭を口ずさみ拝みました。
↑20cmを超える立派なオス鮎
↑これぞ安曇川サイズなまだまだ綺麗なメス鮎
当店の鯉の池の畔にあります魚族の塚にも御線香を供えました。
来シーズンも変わらぬ恵みをお願いします。
追伸
9月の台風による大水により、当店対岸の砂利組合さんの砂山が昨年とほぼ同じ状況に崩落し安曇川本流に流出してしまいました。
来シーズンまでには瀬替え等の対策を取って頂くことになりました。
来シーズンの鮎釣りの活況の為にも、一早い河川改修を実施していただける様、漁協に働きかけていきたいと思います。
↑場所は当店前弁天瀬の瀬肩、水位基準棒があったあたり
今シーズンの感謝の気持ちを込めまして、般若心経の冒頭を口ずさみ拝みました。
↑20cmを超える立派なオス鮎
↑これぞ安曇川サイズなまだまだ綺麗なメス鮎
当店の鯉の池の畔にあります魚族の塚にも御線香を供えました。
来シーズンも変わらぬ恵みをお願いします。
追伸
9月の台風による大水により、当店対岸の砂利組合さんの砂山が昨年とほぼ同じ状況に崩落し安曇川本流に流出してしまいました。
来シーズンまでには瀬替え等の対策を取って頂くことになりました。
来シーズンの鮎釣りの活況の為にも、一早い河川改修を実施していただける様、漁協に働きかけていきたいと思います。
今日は午前中朽木漁協の監事会と午後は役員会と丸一日漁協にカンヅメでした。
私、役員会1年生にして代表監事を仰せつかっています(`_´)ゞ
詳細は話せませんが、来シーズンの入漁料や解禁日、放流時期や放流種の業者選定等、内容の濃い話が出来ました。
お昼ゴハンは漁協の2軒隣のスーパーかねはちさんの焼肉弁当を準備頂きました。
話は変わりますが、
この度fishingエイト様より引き舟を多数寄付して頂きました。
引取りキャンペーンにて買い換えのお客様より頂いた物のようですが、どれもまだまだ使える物ばかり。しっかり活用させて頂きます。ありがとうございます。
各おとり店に配置してお客様にご利用頂いたり、イベント等で利用出来たらと思います。
明日は今秋最初の登山に出掛けてきます。たるんだ肉体にムチを打つつもりで頑張ってきます。
追伸
まだ鮎あります。
オス鮎ばかりです。
子持ち鮎はほぼ売り切れました。沢山ご購入頂きありがとうございました。
来週のいつかにガガ太郎さんと最後の鮎で一杯やる予定です。
またその画像もアップ出来たらと思います。
10月10日に今年度の鮎の販売を終了しました、と言いながら根強いファンの要望に押されダラダラ延期しています。
活鮎として販売している鮎の色は真っ黒で決して良い品質とは言えませんが、まだまだ豊富に在庫はあります。
今週末も活鮎の販売は継続しています。
午前7時より開店しています。
追伸
子持ち鮎の件ですが
ようやくメス鮎の抱卵具合も整いつつあります。これから日を追うごとに良くなって行くと思います。
まだこの品質ですがこの子持ち鮎1尾300円にて販売を開始します。
午後は留守にしている可能性がありますので、午後にお越しになられるお客様はお電話頂けます様お願い致します。
なお無くなり次第終了とさせて頂きます。
活鮎として販売している鮎の色は真っ黒で決して良い品質とは言えませんが、まだまだ豊富に在庫はあります。
今週末も活鮎の販売は継続しています。
午前7時より開店しています。
追伸
子持ち鮎の件ですが
ようやくメス鮎の抱卵具合も整いつつあります。これから日を追うごとに良くなって行くと思います。
まだこの品質ですがこの子持ち鮎1尾300円にて販売を開始します。
午後は留守にしている可能性がありますので、午後にお越しになられるお客様はお電話頂けます様お願い致します。
なお無くなり次第終了とさせて頂きます。
今年度の鮎の販売は明日からの3連休を残すのみとなりました。
(おそらく今月いっぱい鮎の在庫はあると思いますが、ご入用のお客様は電話連絡してお越し下さい。)
但し、通常の活鮎の件であり、子持ちのメス鮎は準備が出来次第当ブログにて掲載します。
鮎の在庫はまだまだ豊富にあるのですが。
オスは黒くサビが出て痩せてきていますし、メスは抱卵し元気いっぱい暴れるという感じは感じられなくなってきました。
(画像の多くいる活鮎の中の一例です。)
子持ち鮎を除いて通常の活鮎は買って頂くには少々気兼ねする品質ですが、よろしければ寄って頂けます様よろしくお願い致します。
尚、朝の営業開始時刻は午前7時、午後は留守にしているかもしれません。
あー終わった!
って気が抜けてしまいブログをもう既に3日もサボってしまった村上おとり店です。
ようやく川の流れが落ち着きつつありますが、野鳥の姿が無く魚も不在なんだと推測出来ます。
先月末に皆さんお待ちかね
『朽木の非売品の年券』
の抽選会が行われ当店から2人もラッキーなお客さんが当たりました。
1人目の852番は7月17日(日曜日)の19人目、比較的遅い時間に入川券を購入頂いたお客様。
(今朝この方から連絡頂きました。いつもお世話になってます近畿地区中西部のN様でした。)
2人目の884番は7月18日(祝日の月曜日)の34人目、こちらの方も遅い時間に入川券を購入頂いたお客様です。
ちなみに酒井オトリ店さんの167番の9月5日といえば天気予報が大雨の予報にて当店では1枚も入川券が売れなかった日です。やっぱりこういう日に来られるお客様って何か特別な何かを持って居られるんですね~。
↑北川と麻生川の合流
↑北川
↑麻生川
↑合流点の麻生川側の少し上流
三ツ石休憩所
先日日曜日に朽木漁協渓流教室が開催されました支流麻生川木地山に見に来ています。日曜日午前に放流された渓流魚(詳しくはイワナとニジマス)15kgは、釣り切られることは無く日曜日夕方にはまだまだ群れていましたが、今日は流石にこの水量で確認は出来ませんでした。
しかし濁りはほとんど澄んできており、日に日に減水していくかと思います。
当然なことかも知れませんが鮎釣りは無理でしょうね~?
今シーズン最終の渓流釣り如何でしょうか?因みに渓流教室ではブドウ虫が食いが良かった様です。
木地山下流です
水位は60cm以上高いです。水位棒が水没しているので。
昨日の裏情報ですが、村井は全く釣れなかったそうです。一雨毎に下がっていくな~と残念に思っていましたが、この大水で今シーズンの鮎釣りは絶望的ですね。
(アカが残っていて鮎が居なかったら追加放流も検討してみます(爆))
何が何でも釣りがしたい!っという方にはいい情報があります。
一昨日に開催されました朽木漁協の渓流釣り教室に於いて放流されました渓流魚がまだ多数麻生川の木地山に残っているんじゃないか?と思います。週末ぐらいには支流なら落ち着くかと思います。
そんな情報もお伝え出来たら頑張ってみます。
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
アーカイブ